接尾辞 al を覚えれば形容詞の語彙が増える!

品詞が分かるだけで、より正確に文章の構造を把握する助けとなり、読解がラクになります。また、英単語を覚える際には、接尾辞の知識があるだけで、既に知っている単語を活かしながら語彙を豊富にすることが出来ます。

今回は 接尾辞 al についてです。 

接尾辞 al のポイント

接尾辞 alは「名詞+al」で形容詞化します。

接尾辞 al の付く英単語

abyssal 計り知れない

accidental 偶然の

acctional 動作の

additional 補足的な

affectional 愛情の

agricultural 農業の

anecdotal 逸話の

architectural 建築の

associational 協会の

basal 基礎の

behavioral 行動の

bridal 花嫁の

ceremonial 儀式の

coastal 海辺の

comical こっけいな

compartmental 仕切りのある

complemental 補足の

conceptional 概念の

confessional 告白の

confrontational 対立の

congressional 議会の

constitutional 憲法の

conventional 従来の

departmental 部門の

documental 文書の

educational 教育の

equational 方程式の

exceptional 例外の

experimental 実験の

fictional 架空の

foundational 基礎的な

govermental 政府の

horizontal 水平の

illustrational 図解の

incidental 偶然の

intuitional 直感の

judgemental 判断の

motional 運動の

national 国の

observational 観察の

occasional たまの

optional 任意の

original 初めの

passional 情熱の

populational 人口の

recreational 休養の

seasonal 季節の

structural 構造上の

suspicional 疑い深い

translational 翻訳の

visional 幻の

vocational 職業上の

一緒に覚えておきたい 接頭辞 接尾辞

<接頭辞>

anti (〝反〟〝抗〟〝対〟)

dis   (〝分離〟〝反〟〝無〟〝不〟)

en (〝~の中に入れる〟〝~にする〟)

fore   (〝前の方の〟〝昔の〟〝前もって〟)

inter (〝~の間〟〝相互の〟)

im  (〝反〟〝無〟〝不〟)

ir  (〝反〟〝無〟〝不〟)

il    (不〟〝非〟〝無〟)

pre (“~より前の”  “前もって”  “~の前にある”)

sub (〝~の下〟〝副〟) 

tri  (〝3〟〝3倍〟〝3重〟)

<接尾辞>

age   (“~なこと”  “~の状態” “料金” “グループ”)

en (〝~にする〟〝~になる〟)

fy  (〝~化する〟〝~にする〟)

phobia (〝~恐怖症〟〝~嫌い〟)

tion    (“動詞+tion” “形容詞+tion”で名詞化する )

ment  (“動詞+ment”で名詞化する)

ly  (“形容詞+ly”で副詞化する)

まとめ

いかがだったでしょうか?以下がポイントになります。

既に知っている名詞に al を付けるだけで認識できる形容詞の数が一気に増えます。逆に、もし語尾に al が付く英単語を見つけたら、alを切り離して名詞にできないか確認してみて下さい。名詞の語彙を増やすキッカケになるかもしれません

little 比較級 最上級がスラスラわかる!

little 比較級 最上級がスラスラわかる!

 

『文法書に little の比較級・最上級と書かれているけれど、何だか良く解らないな・・・』という事はありませんか?

ですが、んなに難しいものではありません。幾つかのポイントを抑えると確実に理解できるようになります!

 

本日は『little の比較級・最上級』についてお伝えしたいと思います。

 

 

 

littleの比較級 最上級が解ると以下の問題が出来るようになります!

little 比較級 最上級2

 

以下の日本語を英訳して下さい。

 

1.私は妻よりも注意深くない。

2.彼女は食事でより少ない脂肪を取ろうとした。

3.その女の子はクラスで一番知的でない。

4.シャワーはお風呂よりも水を使わない。

5.その箱が一番少ない量だ。

6.これはこの学校で最も人気のない科目の1つである。

 

 

ポイント

 

 

littleの品詞と意味を抑える。

little の比較級 最上級を確実に覚える。

 

 

littleの品詞理解は大丈夫?

little 比較級 最上級3

 

little の比較級 最上級を理解する上でが混乱するのは、little には『小さい』という意味、 a little という形にして『少しの』『少し』という意味があるからです。今回このページで扱っているのは a little という形の方です。『小さい』の意味で使われる時には 比較級がsmaller 最上級が smallest の形になるのが通例です。

 

さて、little は a little で使った場合  形容詞副詞の使い方があります。

 

1.I have a little time.(私は少し時間がある。)

2.This is a little important matter.(これは少し重要な問題です。) 

 

・1番の a little は 『少しの』という意味で time を修飾し〝形容詞〟として使われています。不可算名詞を修飾します

・2番の a little は『少し』という意味で important を修飾し〝副詞〟として使われています。

 

※形容詞の働きについて更に詳細を知りたい方は〝形容詞の基本〟を参照してみて下さい。

※副詞の働きについて更に詳細を知りたい方は〝副詞の基本〟を参照してみて下さい。

 

 

little 比較級 最上級 を正確に覚えよう!

 

a little の形容詞と副詞としての用法理解が進んだ後は、比較級 最上級の形を正確に覚える事が重要です。

 

   原級 比較級 最上級
形容詞 a little(少しの) less(より少ない) least(最も少ない)
副詞 a little(少し) less(より少なく) least(最も少なく)

 

 

 

その他の正確に理解しておきたい比較級と最上級

 

比較級や最上級が複雑に感じるその他のケースです。一つ一つ確実に理解して使いこなせるようになりましょう。

 

good well 比較級 最上級を本当に使いこなせていますか?

far 比較級 最上級 使い分けを簡単に!

bad 比較級 最上級 を3つのポイントで理解しよう!

many much 比較級 最上級でまだ悩んでいるの?

 

 

冒頭の問題解説

little 比較級 最上級4

 

1番の問題〝私は妻よりも注意深くない。〟

英訳:I am less careful than my wife.

・less は 形容詞 careful を修飾している副詞として使われています。

・less は副詞 a littleの比較級になっています。

 

2番の問題〝彼女は食事でより少ない脂肪を取ろうとした。〟

英訳:She tried to take less fat in her diet.

・less は 名詞 fat を修飾する形容詞として使われています。 

・less は 形容詞 a littleの比較級になっています。

 

3番の問題〝その女の子はクラスで一番知的でない。〟

英訳:The girl was the least intelligent in her class.

・the least は 形容詞 intelligent を修飾する副詞として使われています。

・the least は 副詞 a little の最上級になっています。

 

4番の問題〝シャワーはお風呂よりも水を使わない。〟

英訳:Showers use less water than baths.

・less は 名詞 water を修飾する形容詞として使われています。

・less は 形容詞 a little の比較級になっています。

 

5番の問題〝その箱が一番少ない量だ。〟

英訳:The box has the least volume.

・the least は 名詞 volume を修飾する形容詞として使われています。

・the least は 形容詞 a little の最上級になっています。

 

6番の問題〝 これはこの学校で最も人気のない科目の1つである。〟

英訳:This is one of the least popular subject in this school. 

・the least は 形容詞 popular を修飾する副詞として使われています。

・the least は 副詞 a little の最上級になっています。

 

 

重要文法用語まとめ

 

形容詞

副詞

比較級

最上級

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?理解は深まりましたか?

 

a little の形容詞と副詞の意味を抑える。

a littleの比較級・最上級の形を確実に抑える。

 

以上2点が litteの比較級・最上級を攻略する上で必須となります。

 

名詞句 名詞節の違いを簡単に理解しよう!

名詞句 名詞節の違いを簡単に理解しよう!

 

文法書を読んでいると〝名詞句〟〝形容詞句〟〝副詞句〟・・・などのように書かれていて、違いが良く解らない ということはないでしょうか?また、句と節の違いがわからないということはないでしょうか?

 

本日は「名詞句」についてお伝えしたいと思います。

 

 

名詞句が解ると以下の問題が出来るようになります!

 

以下の英文の中から名詞句と名詞節を見つけててみましょう。また、文中のどの位置で使われているのか?も考えてみましょう。

 

1.I am planning to go to Hawaii next year.

2.I think that she lives in America now.

3.We don’t know if she is fine.

4.We are looking forward to meeting you again.

5.Do you know how old she is?

6.The best way is to change our attitudes.

7.Could you tell me what to do next?

8.Climbing this mountain is difficult.

9.What she said is not true.

10.I like reading books.

 

ポイント

 

名詞句を理解する上でのポイント

 

名詞句の構造

名詞句にはどのような種類があるか?

名詞句を文中のどの位置で使うか?

 

名詞句とは?

 

まず、名詞句とは 名詞のフレーズの事です。

 

つまり、2語以上からなり主語と動詞を持たない構造が名詞の働きをする 物の事です。

 

例えば以下のようなものです。

 

・I want to get up early every day.(私は毎日早く起きたいです。) 

・Thank you for coming.(お越し頂きありがとう。)

・She doesn’t know how to study English.(彼女は英語の勉強の仕方を知らない。)

 

 

名詞句の種類

名詞句2

 

名詞句には以下のようなものがあります。

 

・冠詞+名詞

例:I know the news.(私はそのニュースを知っています。)

 

・形容詞+名詞

例: She has yellow note books.(彼女は黄色のノートを持っている。)

 

不定詞の名詞的用法

例:I want to go to America.(私はアメリカへ行きたい。)

 

動名詞

例:Seeing is believing.(見ることは信じることだ。)

 

疑問詞+to do

例:I know what to do.(私は何をするべきか知っています。)

 

 

名詞句の機能

 

名詞句は文中で主語、補語、目的語、前置詞の目的語として機能します。(※名詞を置ける位置4つで使われることを意識しながら確認すると理解しやすいでしょう。)

 

以下のような形です。

 

1.Cooking is her hobby.(料理をすることは彼女の趣味です。)

2.This is how to do it.(これがそれをする方法です。)

3.I like to play soccer.(私はサッカーをすることが好きです。)

4.She is interested in learning English.(彼女は英語を習う事に興味があります。)

 

1番の文では動名詞Cookingを主語として使っています。

2番の文では疑問詞+to doである how to do を補語として使っています。

3番の文では不定詞の名詞的用法 to play soccer を目的語として使っています。

4番の文では動名詞 learning English を前置詞の目的語として使っています。

 

 

名詞句と名詞節違いは何?

名詞句3

 

名詞句と名詞節の違いは何か?と疑問を持つ方もいるかと思います。

 

名詞句は2語以上からなり主語と動詞を持たない構造が名詞の働きをするもの。

名詞節は名詞の働きをする文=主語+動詞という構造を持ち、それが全体として名詞としての機能を持つもの。

 

1.I like to study English.

2.I know that she lives in France.

 

1番、2番ともに下線分を動詞の目的語の位置で使っていますが、1番は不定詞の名詞的用法であり主語と動詞を持たない名詞句になっています。一方、2番は接続詞thatを使っており、主語と動詞を持つ名詞節になっています。

 

 

being 名詞句は何?

 

英文を読んでいると 〝being 名詞句〟が時々出てきて 難しいと感じる方もいると思います。例えば以下のような形です。

 

1.Thank you for being kind to me.(私に親切にしてくれてありがとう。)

2.Being a mother is hard work.(母親であることは重労働です。)

3.She likes being alone.(彼女は一人でいることが好きだ。)

 

being が名詞句として使われている場合 beingを使うべき理由があります。

 

1番の場合 kindは形容詞です。これを動名詞にするにはbe動詞が必要になります。(動名詞は動詞+ingの形です。)前置詞 for の位置に being kind の形で置かれています。

 

2番の場合 a motherは名詞です。これを動名詞にするにはbe動詞が必要になります。 主語の位置で Being a mother の形が置かれています。 

 

3番の場合 aloneは形容詞です。これを動名詞にするにはbe動詞が必要になります。動詞 likesの目的語の位置で being aloneが使われています。

 

 

冒頭の問題解説

名詞句4

 

1番の問題:I am planning to go to Hawaii next year.

日本語訳:私は来年ハワイへ行くことを計画しています。

・「to go to Hawaii next year」不定詞の名詞的用法を名詞句として使っています。動詞 plan の目的語の位置で使われています。

 

2番の問題:I think that she lives in America now.

日本語訳:私は彼女は今アメリカに住んでいると思います。

・「that she lives in America now」接続詞thatを名詞節として使っています。動詞 think の目的語の位置で使われています。

 

3番の問題:We don’t know if she is fine

日本語訳:私達は彼女が元気か知りません。

・「if she is fine」接続詞ifを名詞節として使っています。動詞 knowの目的語の位置で使われています。

 

4番の問題:We are looking forward to meeting you again.

日本語訳:私達はあなたに再びお会いできることを楽しみにしています。

・「meeting you again」動名詞を名詞句として使っています。前置詞toの目的語の位置で使われています。

 

5番の問題:Do you know how old she is?

日本語訳:あなたは彼女が何歳か知っていますか?

・「how old she is」間接疑問文を名詞節として使っています。動詞knowの目的語の位置で使われています。

 

6番の問題:The best way is to change our attitudes.

日本語訳:一番良い方法は我々の態度を変えることです。

・「to change our attitudes」不定詞の名詞的用法を名詞句として使っています。isの補語の位置で使われています。

 

7番の問題:Could you tell me what to do next?

日本語訳:あなたは私に次に何をするべきか教えてくれますか?

・「what to do next」疑問詞+to doを名詞句として使っています。動詞tellの目的語の位置で使われています。動詞tellは tell+人+物 の形=第4文型で使える動詞です。

 

8番の問題:Climbing this mountain is difficult.

日本語訳:この山に登ることは難しいです。

・「Climbing this mountain」動名詞を名詞節として使っています。主語の位置で使われています。

 

9番の問題:What she said is not true.

日本語訳:彼女が言ったことは本当です。

・「What she said」関係代名詞whatを名詞節として使っています。主語の位置で使われています。

 

10番の問題:I like reading books.

日本語訳:私は本を読む事が好きです。

・「reading books」を名詞句として使っています。動詞likeの目的語の位置で使われています。

 

 

重要文法用語まとめ

 

・名詞句

名詞節

文中で名詞を置ける位置

不定詞の名詞的用法

動名詞

疑問詞+to do

 

まとめ

 

名詞句の理解は深まりましたか?

 

名詞句=2語以上から成り立ち、主語と動詞を持たず文章の名詞を置ける位置で使われるもの。

名詞句にはどのような種類があるのか?を把握する。

 

がポイントになります。

 

2019年1月25日 | カテゴリー : , 名詞, 品詞 | 投稿者 : HOSHINO

複合関係代名詞 whatever 知っておくべき2つのパターン!

複合関係代名詞 whatever 知っておくべき2つのパターン!

 

前回は複合関係代名詞 whicheverについてでした。2つの使い方があるところがポイントでした。今回のwhateverも同じ考え方をします。

 

複合関係代名詞 whateverが解ると以下の問題が出来るようになります!

 

whateverの使い方に着目しながら以下の英文を和訳して下さい。

 

1.Please help yourself to whatever you need.

2.Just be quiet whatever happens to us.

3.Whatever trouble happens to you, you don’t have to panic.

4.Whatever he says annoys me.

5.Please eat whatever food you like here.

 

 

複合関係代名詞 whateverのポイント

 

複合関係代名詞のポイントは以下になります。

 

2つの使い方がある。

品詞との関連性を理解する。

 

 

複合関係代名詞 whatever 区別は大丈夫? whateverの〝意味〟が使い方で変わる!

複合関係代名詞 whatever2

 

複合関係代名詞 whatever は2つの使い方があります。

 

1.名詞節として使う場合

2.副詞節として使う場合

 

使い方により、訳し方が違うので確実に理解し区別できる必要があります。

それでは、それぞれの場合について以下で説明していきます。

 

(※2つの使い方があるのは whoeverwhichever も同様です。) 

 

複合関係代名詞 whateverを名詞節として使う時 

 

複合関係代名詞 whatever を名詞節として使う場合、以下のような形になります。

(※文中で名詞を置ける位置について理解すると更に理解が深まります!)

 

1.Whatever he says will be important for us.(彼が言う事はなんでも私達にとって重要です。)

2.Please do whatever you want.(どうぞ あなたが好きなことなんでもして下さい。)

3.Please help yourself to whatever you would like to eat.(どうぞあなたが食べたいものを召し上がって下さい。)

 

1番の英文では whatever を主語の位置で使っています。

 

2番の英文では動詞 do は他動詞として使われています。 ですから、whatever を目的語の位置で使っています。(※自動詞 他動詞 について詳しくしりたい方は〝  自動詞 他動詞 見分け方 もう悩まないで!  〟を参照してみて下さい。)

 

3番の英文では whatever を前置詞の目的語の位置で使っています。

 

whateverを名詞節で使った時には「~するものは何でも」という意味になります。

 

複合関係代名詞 whateverを名詞節で使った時の書き換え

 

複合関係代名詞 whatever を名詞節で使った場合「 anything that」で書き換えることが出来ます。

 

・Do whatever you would like to do.(あなたがしたいものは何でもしましょう。)

=Do anything that you would like to do.

 

 

複合関係代名詞 whateverを副詞節として使う時

複合関係代名詞 whatever3

 

whateverを副詞節として使う場合、以下のような形になります。

 

・Whatever happens to us, we can do what we want.(たとえ我々に何が起ころうとも、私達は私達が望むことを出来ます。) 

 

whatever~ を副詞節で使った時の日本語訳は「どんな事が~しようとも」になります。

 

複合関係代名詞 whateverを副詞節で使った時の書き換え

 

whateverを副詞節として使う場合「no matter what」で書き換えることが出来ます

 

Whatever he may say , don’t listen to him.(彼が何を言っても、彼に耳を傾けてはいけません。)

No matter what he may say, don’t listen to him.

 

 

関係形容詞 whatever 名詞 s v の形

 

whatever 名詞 S Vというように whatever の直後の名詞が来ている場合、whateverは関係形容詞として使われています。以下のような使い方があります。

 

1.Could you give me whatever information you have about the news?(そのニュースについて知っている情報はなんでも私にくれませんか?)

 

2.Whatever choice you choose, they will help you.(あなたがどんな選択をしても、彼らはあなたを助けるでしょう。)

 

1番では、whatever~以下が動詞giveの目的語として使われています。名詞節として使われています。giveは第4文型 SVOO型動詞なので目的語を2つ取ることが出来ます。

 

2番ではwhatever~以下が副詞節として使われています。

 

 

冒頭の問題解説

複合関係代名詞 whatever4

 

冒頭の問題の解説です。

 

 

1番の問題「Please help yourself to whatever you need.」ですが

日本語訳は「どうぞあなたが必要なものは何でもご自由に取って下さい。」です。

・〝whatever~〟が前置詞の目的語の位置で使われているので、名詞節として使われています。

 

2番の問題「Just be quiet whatever happens to us.」ですが

日本語訳は「我々に何が起こっても、ただ静かにしていなさい。」です。

・〝whatever~〟が副詞節として使われています。

 

3番の問題「Whatever trouble happens to you, you don’t have to panic.」ですが

日本語訳は「どのようなトラブルがあなたに起こっても、あなたはパニックに陥る必要はありません。」です。

・〝whatever〟の直後に名詞があるので関係形容詞として使われ、副詞節として使われています。

 

 

4番の問題「Whatever he says annoys me.」ですが

日本語訳は「彼が言う事は何でも私をイライラさせます。」です。

・〝whatever〟が主語の位置で使われているので名詞節として使われています。

 

5番の問題「Please eat whatever food you like here.」ですが

日本語訳は「ここにあるあなたが好きな食べ物は何でも食べて下さい。」です。

〝whatever〟の直後に名詞があるので関係形容詞として使われています。動詞eatの目的語の位置で使われているので名詞節として使われています。

 

 

重要文法用語まとめ

 

複合関係代名詞 whoever

複合関係代名詞 whichever

名詞節

文中で名詞を置ける位置

・副詞節

関係代名詞 what

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?複合関係代名詞 whateverについての理解は深まりましたか?

 

名詞節として使う時は「~するものは何でも」の意味になり→〝anything that 〟で書き換えることが出来る

副詞節として使う時は「どんなことが~しようとも」の意味になり→〝no matter what〟で書き換えることが出来る

 

ポイントを理解して、英作文や英会話で使えるようになりましょう!

 

 

複合関係代名詞 whichever 2つの使い方の違い 書き換えは大丈夫?

複合関係代名詞 whichever2つの使い方の違い 書き換えは大丈夫?

 

前回は複合関係代名詞 whoever についての説明でした。この時に2つの使われ方があることについてお伝えしました。今回の複合関係代名詞whicheverも同じ考え方になります。

 

複合関係代名詞 whicheverが解ると以下の問題が出来るようになります!

複合関係代名詞 whichever2

 

以下の英文を和訳してみましょう!

 

1.Whichever you think is better.

2.Whichever you read , you will find it difficult.

3.It is the same to me whichever team wins.

4.You usually buy whichever your heart likes.

5.Your teacher can assist you whichever decision you make.

 

 

 

複合関係代名詞 whichever のポイント

 

複合関係代名詞 whichever のポイントは以下になります。

 

2つの使い方がある。

品詞との関連性を理解する。

 

 

複合関係代名詞 whichever 2つの使い方 区別は大丈夫?

複合関係代名詞 whichever3

 

・複合関係代名詞 whichever には2つの使い方があります。以下のような形です。

 

1.whicheverを名詞節として使う場合。

2.whicheverを副詞節として使う場合。

 

2つの使い方があるので、確実に区別できる必要があります。

 

それぞれの場合について以下で説明したいと思います。

 

 

複合関係代名詞 whichever を名詞節として使う場合

 

複合関係代名詞 whicheverを名詞節として使う場合は以下のような形になります。(※使い方を確実に理解するためには、まず文中で名詞を置ける位置について理解する必要があります。)

 

1.Whichever you select will be shipped to you.(あなたが選ぶものはどちらでも、あなたに届けられるでしょう。)

 

2.You may choose whichever makes you feel comfortable.(あなたはあなたを心地よくするもの何でも選んでよいです。)

 

1番では whicheverを主語の位置で使っています。

 

2番の動詞chooseは他動詞で使われています。whicheverをその目的語の位置で使っています。(※自動詞 他動詞についてより詳細を知りたい方は〝自動詞 他動詞 見分け方 もう悩まないで!〟)

 

 

Whichever ~ を名詞節で使った時は 「~するものはどちら(どれ)でも」というになります。

 

 

複合関係代名詞 whicheverを名詞節で使った場合の書き換え

 

複合関係代名詞 whichever を名詞節で使う場合は 「any one that」で書き換えることが出来ます

 

・Choose whichever you like.(あなたが好きなものどれでも選びなさい)

=Choose any one that you like.

 

複合関係代名詞 whichever を副詞節として使う場合

 

whicheverを副詞節として使う場合、以下のような形になります。

 

・Whichever you choose, you will feel comfortable.(例えあなたがどちらを選んでも、あなたは心地よく感じるでしょう。) 

(・feelは第2文型SVCの形で使われています。)

 

Whichever ~ を副詞節で使った場合の日本語訳は「どちら(どれ)を~しようとも」というになります。

 

 

複合関係代名詞 whichever を副詞節で使った場合の書き換え

 

複合関係代名詞 whicheverを副詞節として使う場合「no matter which 」で書き換えることが出来ます

 

・Whichever you choose , you will enjoy a large private space.(あなたがどちらを選んだとしても、あなたは大きなプライベート空間を享受するでしょう。)

=No matter which you choose, you will enjoy a large private space.

 

whichever 名詞 の形について

複合関係代名詞 whichever4

 

・Whicheverの後ろに名詞が付く形があります。以下のような形です。

 

1.You can buy whichever pen you like.(あなたはあなたが好きなペンをどれでも買っても良い。)

2.Whichever route you take, it will be a long trip.(どちらのルートをあなたが選択しても、長旅になるでしょう。)

 

1.2ともにwhicheverの直後に名詞が付いています。このようにwhicheverの直後に名詞が付く形で使われている場合、このwhicheverを複合関係形容詞と呼びます

 

1番の文章では whichever は目的語の位置で使われています。つまり名詞節です。一方、2番では副詞節として使われています。このように whichever 名詞にも 2つの形があります

 

 

冒頭の問題解説

複合関係代名詞 whichever5

 

1の問題「Whichever you think is better.」

日本語訳は「あなたが考えるのはどちらでもより良いです。」です。

Whicheverが主語の位置で使われているので名詞節として使われています。

・betterはgoodの比較級として使われています。

 

2の問題「Whichever you read , you will find it difficult.」

日本語訳は「どちらをあなたが読んでも、それは難しいと分かるでしょう。」です。

・Whicheverは副詞節として使われています。

・動詞 findは第5文型SVOCの形で使われています。

 

 

3の問題「It is the same to me whichever team wins.」

日本語訳は「どちらのチームが勝ったとしても私にとっては同じです。」です。

・Whicheverは副詞節として使われています。

 

4の問題「You usually buy whichever your heart likes.」

日本語訳は「あなたはたいていあなたの心が好きであると思うどちらでも買います。」です。

・whicheverが動詞buyの目的語の位置で使われているので名詞節として使われています。

 

5の問題「Your teacher can assist you whichever decision you make.」

日本語訳は「どちらの決定をあなたがしても、あなたの先生はあなたを支えることが出来るでしょう」です。

 

・whichever+名詞の形になっています。

・whicheverは副詞節として使われています。

 

 

重要文法用語まとめ

 

複合関係代名詞 whoever

名詞節

文中で名詞置ける位置

・副詞節

第2文型SVC

第5文型SVOC

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか? 複合関係代名詞 whichever は・・・・

 

名詞節として使う時は「~するものはどちら(どれ)でも」の意味になり→〝any one that〟で書き換えることが出来る

 

副詞節として使う時は「どちら(どれ)が~しようとも」の意味になり→〝no matter which〟で書き換えることが出来る

 

ポイントを理解して英作文などでも自由自在に使えるようになりましょう!

 

複合関係代名詞 whoever 2つのポイントを理解しよう!

複合関係代名詞 whoever 2つのポイントを理解しよう!

 

英文法問題を解いている時に〝時々 whoever が正解になる問題を見るけど、いまいちピンとこないよな~〟と思う方もいるかもしれません。

 

今回は〝複合関係代名詞 whoever〟 をテーマにお伝えしたいと思います。

 

複合関係代名詞 whoever が解ると以下の問題が理解できるようになります!

 複合関係代名詞whoever2

 

以下の英文を日本語にしてみましょう。そして同じ意味になるように書き換えをしてみましょう。

 

1.An entrepreneur is whoever starts a business.

2.Whoever cooks , the same dish will be ready.

3.In the produce section, fresh vegetables are on sale to whoever wants to buy them.

4.Believe in yourself whoever likes you or not.

5.Whoever knows me knows what Formula1 means to me.

 

 

複合関係代名詞 whoever のポイント

 

複合関係代名詞 whoever のポイントは以下になります。

 

名詞節と副詞節で使う場合の2パターンがある

品詞との関連性を理解する。

 

 

複合関係代名詞whoever 2つの使い方

複合関係代名詞whoever3

 

複合関係代名詞 whoever には2つの使い方があります。以下のような形です。

 

1.I greet whoever comes to visit my house.(私は家に訪問してくる人誰にでも挨拶をします。)

2.Don’t open the door whoever comes.(たとえ誰が来てもドアを開けないで下さい。)

 

1の英文では複合関係代名詞 whoeverを名詞節として使っています。2の英文では副詞節で使っています。それぞれ使い方が違うので意味が異なります

 

以下でそれぞれの場合について解説していきます。

 

複合関係代名詞 whoever を名詞節として使う場合

 

複合関係代名詞 whoever を名詞節で使う場合は以下のような形になります。以下の英文を理解するには、まず文中で名詞を置ける位置をシッカリ理解することが重要になります。

 

1.Whoever wants to buy the flat will have to wait for another 3 months.(そのアパートを買いたい人は誰でももう3か月待たなければなりません。)

2.Your target customer is whoever wants to buy your product.(あなたのターゲット顧客はあなたの製品を買いたい人誰でもです。)

3.I will welcome whoever wants to study English hard.(私は英語を一生懸命学習したい人は誰でも歓迎します。)

4.Iwill give the dictionary to whoever wants it.(私は欲しい人誰にでもその辞書をあげます。)

 

1番の英文では whoever を主語の位置で使っています。

 

2番の英文では補語の位置で使われています。

 

3番の英文では目的語で使われています。目的語を本当に理解するためには、自動詞・他動詞の理解が必要になります。理解が不十分な方は〝自動詞 他動詞 見分け方 もう悩まないで!〟で確認してみましょう!

 

4番の英文では前置詞の目的語の位置で使われています。

 

複合関係代名詞 whoever を名詞節として使う時には、whoever = anyone who という関係が成り立ちます。ですから、意味は「~なのは誰でも」という意味になります。(この場合の who は関係代名詞 主格 です。)

 

このように 複合関係代名詞 whoever を「~なのは誰でも」という意味で使う時には、必ず英文中の名詞の置ける位置で使われることになります。

 

複合関係代名詞 whoever を副詞節として使う場合

複合関係代名詞whoever4

 

複合関係代名詞 whoever を副詞節で使う場合は以下のような形になります。

 

・Whoever disagrees with it, the truth will prevail.(例え誰がそれに同意しなくても、真実は広まります。) 

 

〝Whoever〟を副詞節として使っています。ですから、文章と文章を繋ぐ形になっています。副詞節について詳細を知りたい方は「副詞節を導く従属接続詞4つのポイント」を参照してみて下さい。

 

Whoever=No matter who と書き換える事ができます

→No matter who disagrees with it, the truth will prevail.(例え誰がそれに同意しなくても、真実は広まります。) 

 

 

冒頭の問題解説

複合関係代名詞whoever5

 

冒頭の問題の解説です。

 

1番の問題「An entrepreneur is whoever starts a business.」ですが・・ 

日本語訳は「起業家というのはビジネスを始めた誰かです。」です。

 

書き換えは「An entrepreneur is anyone who starts a business.」となります。

「whoever starts a business」は補語になっているので、名詞節扱いです。

 

2番の問題「Whoever cooks , the same dish will be ready.」ですが・・ 

日本語訳は「たとえ誰が調理しても、同じ料理が出来上がるでしょう。」です。

 

書き換えは「No matter who cooks , the same dis will be ready.」となります。

「Whoever cooks 」は副詞節になっているため、文と文を繋ぐ構造になっています。

 

3番の問題「In the produce section, fresh vegetables are on sale to whoever wants to buy them.」ですが・・ 

日本語訳は「野菜売り場では、新鮮な野菜を買いたい人誰にでもセールになっています。」です。

 

書き換えは「In the produce section, fresh vegetables are on sale to anyone who wants to buy them.」となります。

「whoever wants to buy them」が前置詞toの目的語になっているので、名詞節扱いです。

 

4番の問題「Believe in yourself whoever likes you or not.」ですが・・ 

日本語訳は「たとえ誰があなたを好きであろうとなかろうと、あなた自身を信じなさい。」です。

 

書き換えは「Believe in yourself no matter who likes you or not.」となります。

「no matter who likes you or not. 」は副詞節になっているため、文と文を繋ぐ構造になっています。

 

5番の問題「Whoever knows me knows what Formula1 means to me.」ですが・・ 

日本語訳は「私を知っている人は誰でもFormula1が私にとって何であるかを知っています。」です。

 

書き換えは「Anyone who knows me knows what Formula1 means to me.」となります。

「 Whoever knows me 」が主語になっているので、名詞節扱いになります。

 

 

重要文法用語まとめ

 

名詞節

副詞節

・名詞

・副詞

自動詞 他動詞

関係代名詞 主格

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?複合関係代名詞 whoeverは・・・

 

名詞節の場合=~なのは誰でも=anyone who で書き換え出来る。

副詞節場合=たとえ誰が~でも=no matter who で書き換え出来る。

 

という形になります。

 

when 使い分け 5つのパターン 区別は大丈夫?

when 使い分け 5つのパターン 区別は大丈夫?

 

※2018年11月29日加筆

英文を読んでいると様々なwhenに遭遇します。何となく和訳したけれど「どうもスッキリしないな・・」という事はないでしょうか?本日は when の使い分け・区別についてお伝えしたいと思います。

 

 

when の使い分けが解ると以下の英文を上手に和訳出来るようになります!

when 使い分け2

 

以下の英文を和訳してみましょう!また when の種類について考えてみて下さい。

 

1.Do you know when the meeting was?

2.Do you know the time when the bus will arrive?

3.Do you know when to start?

4.When is your interview?

5.I wanted to do it when I was 20years old.

 

 

when 使い分けのポイント

 

when 使い分けのポイントは以下になります。

 

どのような種類のwhenがあるのか?種類を知っておく。

様々な種類のwhenがどのような特徴を持つのか知っておく。

 

 

疑問詞 when

 

when が〝いつ〟という意味を表す形です。

 

・When is her birthday?(彼女の誕生日はいつですか?)

 

When~?〟ですので、疑問詞のwhenを判別するのは難しくないですね。

 

 

 

間接疑問文 when

when 使い分け3

 

文章の途中に疑問詞whenが入ってきた形です。例えば以下のような形です。

 

1.I don’t know when her birthday is.(私は彼女の誕生日がいつかわかりません。)

2.Do you know when her birthday is?(あなたは彼女の誕生日がいつか知っていますか?)

 

・1番の形は I don’t know の他動詞 know~ の目的語の位置に〝When is her birthday ?〟が間接疑問文として入った形になっています。

 

・2番の形は Do you know~? という疑問文の他動詞 know~ の目的語の位置に〝When is her birthday ?〟が間接疑問文として入った形になっています。

 

目的語は名詞になります。間接疑問文は名詞の働きをする文法項目の1つです。(=文章全体が名詞の働きになるものを〝名詞節〟と言います。)文中でwhenを見つけた時に、間接疑問文のwhenに気付けるためには、名詞を置ける位でwhenが使われていないか?注意することが重要になります。

 

※自動詞 他動詞の判別に迷う方は「自動詞 他動詞 見分け方 もう悩まないで!」を参照してみて下さい。

 

※基礎からこのパターンを学びたい方は「間接疑問文 語順にお気を付け下さい。」を参照してみて下さい。

 

 

副詞節を導く従属接続詞 when

 

副詞節を導く従属接続詞 when は〝~なとき〟という訳になります。

・When I go shopping, I buy some food.(私が買い物に行くとき、私は食べ物を買います。)

 

書き換えて、以下のような形にすることも可能です。

・I buy some food when I go shopping. 

 

副詞節を導く従属接続詞 whenは間接疑問文のwhenなどとは違い、文中の名詞を置ける位置では使えないという特徴があります。

 

※基礎からこのパターンを学びたい方は「副詞節を導く従属接続詞4つのポイント」を参照してみて下さい。

 

 

疑問詞 to do のwhen

when 使い分け4

 

・She didn’t know when to leave.(彼女はいつ出発するべきか分かりませんでした。)

 

when to 動詞の原形という形が文章の名詞の置ける位置に入ってきてるものです。

 

whenの後ろに to+動詞の原形=不定詞が来ているので、判別する事は容易です。

 

※基礎からこのパターンを学びたい方は「疑問詞 to do 不定詞は使える位置を考えるとワカル!」を参照してみて下さい。

 

 

 

関係副詞 when

 

関係副詞 when を使った文章は以下になります。

 

・Do you know the date when these pictures were taken? (あなたはこれらの写真が撮られた日付を知っていますか?)

 

関係副詞のwhenは前に時間を表す先行詞が必要になります。

 

基礎からこのパターンについて学びたい方は「関係副詞 関係代名詞との違いが判る男になろう!」を参照してみて下さい。

 

 

whenが文中に出てきた時の判別方法

 

英文を読んでいる時に、特に文章の途中の位置にwhenが現れた時に判別するのがわからない という方もいると思います。以下のように考えていくとわかります。

 

1.I always buy some food when I go shopping.

2.She doesn’t know when I go shopping. 

3.She doesn’t know the time when I go shoping.

 

・1番のwhenは副詞節を導く従属接続詞です。

・2番のwhenは間接疑問文の中で使われている疑問詞のwhenです。動詞 know は他動詞で目的語を取れる動詞ですので、文章の名詞を置ける位置でwhenが使われています。副詞節を導く従属接続詞のwhenはこのように名詞を置ける位置で使う事は出来ません。また関係副詞のwhenも同様です。関係副詞のwhenの場合は、前に詳しく説明される名詞=先行詞が必要になります。

・3番のwhenは関係副詞のwhenです。前に先行詞があります。また、文章の中の名詞を置ける位置にありません。ですから、関係副詞になります。

 

もう一度まとめてみます。

 

文章の名詞を置ける位置にwhenがあれば間接疑問文のwhenで〝いつ〟という訳になる。

文章の名詞を置ける位置にwhenがありto doがあれば疑問詞+to doの形で〝いつ~するべきか〟という訳になる。

文章の名所を置ける位置にwhenがなく、先行詞がなければ副詞節を導く従属接続詞で〝~する時〟という訳になる。

文章の名詞を置ける位置にwhenがなく、先行詞があれば関係副詞なので、それ自体を訳する事は出来ない。

 

 

 

冒頭の問題解説

 

when 使い分け5

 

冒頭の問題解説です。

 

1の問題「Do you know when the meeting was?」

日本語訳:「あなたは会議がいつだったのかわかりますか?」

whenは〝間接疑問文の中の疑問詞〟になります。

 

2の問題「Do you know the time when the bus will arrive?」

日本語訳:「あなたはバスが到着する時間を知っていますか?」

whenは〝関係副詞のwhen〟になります。

 

3の問題「Do you know when to start?」

日本語訳:「あなたはいつ始めるべきか知っていますか?」

whenは〝疑問詞 to doのwhen〟になります。

 

4の問題「When is your interview?」

日本語訳:あなたの面接はいつですか?

whenは〝疑問詞〟になります。

 

5の問題「I wanted to do it when I was 20years old.」

日本語訳:「私が20歳の時私はそれをしたかった。」

whenは〝副詞節を導く従属接続詞when〟になります。

 

 

重要文法用語

 

間接疑問文

副詞節を導く従属接続詞

疑問詞 to do

関係副詞

名詞を置ける位置

名詞節

自動詞 他動詞 見分け方

・疑問詞

 

その他 英文構造解析に役立つ文法項目

 

that 使い方を理解しよう!

ing 英語 進行形 現在分詞 動名詞 分詞構文 見分け方

英語 代名詞 〝it〟 使い方 知っておくべき5種類

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?様々なwhenの判別が出来るようになりましたか?

 

whenが文中の名詞の置ける位置で使われているかどうか? が一番大きなポイントになります。

 

文中でwhenが現れたら、それを判別できるようになるまで何回も練習してみましょう。

 

 

bad 比較級 最上級を3つのポイントで理解しよう!

bad 比較級 最上級を3つのポイントで理解しよう!

 

「badの比較級 最上級が文法書に出ているけれど、うまく使えないな・・」とか「どうして? bad を使う必要があるのか?理解していないな・・」と考えた事はないでしょうか?

 

本日は「badの比較級 最上級」についてお伝えしたいと思います。

 

 

badの比較級 最上級が理解出来ると以下の問題が出来るようになります。

bad 比較級 最上級1

 

以下の日本語を英訳してみましょう!

 

1.私はそのクラスの中で一番悪い学生でした。

2.そのシナリオは予測していたより悪かったのです。

3.その建物は3つの中で一番悪いです。

4.室内の空気は外の空気より質が悪いです。

5.これはこのチーム史上最悪の結果です。

 

 

bad 比較級 最上級のポイント

 

基本的な比較級・最上級の形を理解する。

文中でbadを使う理由を理解する。

badの比較級 最上級の形を理解する。

 

 

基本的な比較級・最上級の形は大丈夫?

 

badの比較級と最上級を学ぶ前に、基本的な比較級と最上級の形が理解した方がスムーズにbadの場合も理解できます。理解出来ていない方や不安な方は以下で確認してみて下さい。

 

比較級の英語 品詞の観点から理解していますか?

最上級の英語 3つのポイントを掴んで〝最速〟で理解しよう!

 

 

badの比較級 最上級を理解するには品詞の理解が必要!

bad 比較級 最上級2

 

比較級の基礎が理解出来ている方は badのポイントを理解していけば良いでしょう。

 

bad 比較級 最上級を上手に理解するポイントは、品詞をシッカリ理解することです。これが解らなければ、badの比較級 最上級を覚えてもうまく応用できないからです。 

 

bad = 悪い という意味を表す形容詞です。形容詞の使い方は、「名詞を修飾する場合」と「補語で使う場合」になるので、badを文中で置ける位置もその2つの場合です。

 

例えば・・・

1.Her car was in a bad condition.(彼女の車は悪い状態でした。)

・この場合のbadは形容詞として使われ、名詞 condition を説明(=修飾)しています。

 

2. His condition is bad.(彼の状態は悪いです。)

・この場合のbadは形容詞として補語の位置で使われています。 

 

上記のようにbadをどの位置で使えるのか?ということを品詞との関係から理解出来ていないと、badの比較級 最上級の形だけを覚えてもうまく応用できません。

 

 

badの比較級 最上級の形を正確に覚えよう!

bad 比較級 最上級3

 

 

badを形容詞として文章のどの位置で使えるのか?が理解出来れば、あとは比較級 最上級の形をシッカリ覚えるだけです。以下のようになります。

 

 原級 比較級 最上級
 悪い より悪い 最悪の
badworseworst

 

 

 

その他の覚えておきたい比較級 最上級

 

good well 比較級 最上級を本当に使いこなせていますか?

many much 比較級 最上級でまだ悩んでいるの?

far 比較級 最上級 使い分けを簡単に!

 

 

冒頭の問題の解説

bad 比較級 最上級4

 

冒頭の問題の解説です。

 

1番「私はそのクラスの中で一番悪い学生でした。」ですが・・・ 

答えは〝I was the worst student in the class.〟となります。

・形容詞 badの最上級が名詞=studentを修飾する形で使われています。 

 

2番「そのシナリオは予測していたより悪かったのです。」ですが・・・ 

答えは〝The scenario was worse than expected.〟となります。

・形容詞 badの比較級が補語の位置で使われています。 

 

3番「その建物は3つの中で一番悪いです。」ですが・・・ 

答えは〝The building is the worst of the three.〟となります。

形容詞 badの最上級が補語の位置で使われています。 

 

4番「室内の空気は外の空気より質が悪いです。」ですが・・・ 

答えは〝Indoor air is worse quality than outdoor air.〟となります。

・形容詞 badの比較級が名詞=qualityを修飾する形で使われています。 

 

5番「これはこのチーム史上最悪の結果です。」ですが・・・ 

答えは〝This is the worst result in the history of this team.〟となります。

形容詞 badの最上級が名詞=resultを修飾する形で使われています。 

 

 

重要文法用語

 

比較級

最上級

形容詞 名詞修飾

形容詞 補語

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

badの比較級 最上級は、比較級・最上級の基本的な知識を抑え、形容詞についての理解を深めると、案外簡単に攻略できること解るはずです。

 

 

完了動名詞 having 知っておくべき〝時差〟!

完了動名詞 having 知っておくべき〝時差〟!

 

動名詞について文法書を読んでいる時に〝完了動名詞〟や〝動名詞having〟などというキーワードが目に飛び込んでくることがあります。高校の英文法の授業の時などで書き換え問題をする形でも出てきます。この書き換えを暗記しようとするとなかなか覚えるのは大変です。一見難しそうですが、原理が理解出来るとスムーズに理解出来ます。

 

今回は〝完了動名詞 having〟についてお伝えしたいと思います。

 

完了動名詞 havingが解ると以下の書き換え問題が出来ます!

完了動名詞 having2

・以下の書き換え問題に挑戦してみましょう!

 

A:I am proud that I was a teacher. (〝be proud of ~〟を使って書き換えて下さい。)

B:She admitted that she had told a lie. (動名詞を使って書き換えて下さい。)

C:He was ashamed that he had been late for the meeting.(〝be ashamed of~〟を使って書き換えて下さい。)

D:I regret that I stole the car.(動名詞を使って書き換えて下さい。)

 

 

 

完了動名詞 havingのポイント

 

完了動名詞havingのポイントは以下になります。

 

動名詞の基本(動名詞の形と位置の理解が不可欠

完了動名詞の形を覚える。

完了動名詞havingを使う理由を理解する。

完了動名詞havingが使われる位置

 

 

動名詞の基本は大丈夫?

完了動名詞 having3

 

完了動名詞を理解しようとしても、基礎的な動名詞の理解があやふやであれば理解することが出来ません。少なくとも以下の2点は理解しておくことが必要です。

 

動名詞の作り方と意味

動名詞を文の中で配置できる位置 (この中の動詞と前置詞の目的語の位置になります。)

 

 

完了動名詞の形

 

・動名詞の基本が理解出来ている方はまず、完了動名詞の形をシッカリ覚えて下さい。

 

完了動名詞の形は以下になります。

 

〝having + 過去分詞〟

 

 

完了動名詞 havingを使う理由を理解する。

完了動名詞 having4

 

 

完了動名詞havingを使いこなせるようになるには、理由を理解するのが一番の早道です。

〝完了動名詞havingを使う理由はhavingを使わなければ時間差を表現できないから〟という事になります。

 

書き換え問題にもなる文章ですが以下のように比較すると使う理由が明確になります。

 

A:He is proud of being a Formula1 driver.(彼はF1ドライバーであることを誇りに思う。)

B:He is proud that he is a Formula1 driver.(彼はF1ドライバーであることを誇りに思う。) 

 

A文では前置詞 of の目的語の位置で動名詞が使われていますが、〝誇りを持っている時間ゾーン〟と〝F1ドライバーである時間ゾーン〟は同じです。これはB文を見ると明白です。どちらもbe動詞はis です。〝完了動名詞 =having+過去分詞〟はこのように前後の時制が同じ場合には使う必要がありません。

 

ところが、以下のような文章を見ていくと、使う理由が明らかになります。

 

C:He is proud of having been a Formula 1 driver.(彼はF1ドライバーであったことを誇りに思う。)

D:He is proud that he was a Formula1 driver.(彼はF1ドライバーであったことを誇りに思う。) 

 

C文は 前置詞 of の目的語の位置で完了動名詞 having been が使われていますが、これは 誇りを持っている時間ゾーンは現在〟で〝F1ドライバーであった時間ゾーンは過去〟と時制のズレが生じている為です。完了動名詞havingはこのように文章の動詞の時間よりも更に古い内容を動名詞部分で表す必要があるために必要になる形です。

 

これはD文で見ると明らかです。動詞 iswas が使わており時間差が生じています。 C文を仮にhavingを使わず表した場合はA文の形になり意味が変わってしまいます。C文では時間の違いがあるためhavingが必要になります。

 

ちなみに時間差が発生する場合は以下のような場合でも起こります。

 

E:He was proud of having been a Formula1 driver.(彼はF1ドライバーであったことを誇りに思っていた。)

F:He was proud that he had been a Formula1 driver.(彼はF1ドライバーであったことを誇りに思っていた。

 

E文でも前置詞 ofの 目的語の位置で完了動名詞 having been が使われていますが、これは 誇りを持っていた時間ゾーンは過去〟で〝F1ドライバーであった時間ゾーンそれより前の大過去(=過去完了)〟と時制のズレが生じている為です。完了動名詞havingはこのように文章の動詞が過去形でその内容よりも更に古い内容を動名詞部分で表す必要がある場合にも必要になる形です。 

 

これはF文で見ると明らかです。動詞  was と had been が使わており、時間差が生じています。

 

余談ですが be proud ofの of をなぜ使うのか?とか、be proud that(※thatは接続詞のthatなのでthat以下に主語+動詞 という完全な文が来ます。) は何故このような形なのか?という質問を受けることがありますが、これはこういう物と覚えて使う方が悩まなくて良いでしょう。

 

完了動名詞 having 位置

完了動名詞 having5

 

・完了動名詞は、〝動詞の目的語〟と〝前置詞の目的語部分〟で生じます。

 

・He admitted having stolen her wallet.(彼は彼女の財布を盗んだことを認めました。)

 

※having~が動詞admitの目的語の位置で使わています。

※admitは動名詞のみを目的語に取る動詞の一つです。(megafepsを参照してみて下さい。)

 

・He is ashamed of having stolen her wallet.(彼は彼女の財布を盗んだことを恥じました。)

 

※having以下が前置詞ofの目的語の位置で使われています。

 

冒頭の問題の解説

完了動名詞 having6

 

 

A:I am proud that I was a teacher. (〝be proud of ~〟を使って書き換えて下さい。) の答えは・・・

〝I am proud of having been a teacher.〟(私は先生であったことを誇りに思う。)になります。

 

B:She admitted that she had told a lie. (動名詞を使って書き換えて下さい。)の答えは・・・

〝She admitted having told a lie.〟(彼女は嘘をついていたことを認めた。)になります。

※ admittedよりも更に古い時間になるので完了動名詞havingを使っています。

 

C:He was ashamed that he had been late for the meeting.(〝be ashamed of~〟を使って書き換えて下さい。)の答えは・・

〝He was ashamed of having been late for the meeting.〟(彼女会議に遅れたことを恥じていた。)

※was ashamed よりも古い時間になるので完了動名詞havingを使っています。

 

D:I regret that I stole the car.(動名詞を使って書き換えて下さい。)の答えは・・

〝Iregret having stolen the car.〟(私はその車を盗んだことを後悔しています。)

※regretよりも古い時間になるので完了動名詞havingを使っています。

 

 

重要文法用語まとめ

 

動名詞

・完了動名詞

前置詞の目的語の位置

接続詞 that

megafeps

 

とめ

 

いかがでしたか? 

 

文章の動詞よりも更に古い時間を表す場合に完了動名詞は必要になる。

という所がポイントです。

 

文法と文法のつながりを理解するために・・・・ 

 

名詞接続詞動名詞⇒完了動名詞と読んでみると、更に理解が深まると思います。

 

接続詞 前置詞 違い・見分け方が誰でも簡単にワカル!

接続詞 前置詞 違い・見分け方が誰でも簡単にワカル!

 

英文を読んでいると〝同じ英単語なのに使われ方が違っていてよく解からない!〟と思う事はないでしょうか?

 

様々なit色々なthatも識別が出来なければならないものの一つですが、今回の『接続詞 前置詞の違い』も区別できることが重要です。

 

 

接続詞 前置詞 違い・見分け方が解ると以下の問題が出来るようになります。

接続詞 前置詞 違い・見分け方2

 

AかB正しい方を選択し以下の(        )内を埋め和訳してみて下さい。

 

1(    )heavy rain,the road is closed.

A:because

B:due to

 

2 I did my best (       ) I was tired.

A:although

B:in spite of

 

3 Read this (       )talking to your boss.

A:before

B:because

 

4 Tell me how to learn a foreign language (       ) I sleep.

A:while

B:during

 

 

接続詞 前置詞 違い・見分け方のポイント

 

接続詞 前置詞 違い・見分け方のポイントは以下になります。

 

接続詞・前置詞の使い方を理解する。

接続詞・前置詞 両方で使える単語を知っておく。

前置詞的に使える表現を知っておく。

 

 

接続詞の使い方

接続詞 前置詞 違い・見分け方3

 

以前 副詞節を導く従属接続詞 のところでもお伝えしましたが、接続詞は以下のような形で使います。 

 

・I studied English after I ate dinner.(私は夕飯を食べた後で英語を勉強した。) 

・I listened to music before I went to bed.(私は寝る前に音楽を聴いた。)

 

上記の文の 〝after〟before〟 は接続詞として使われています。

 

接続詞は文と文を繋ぐ言葉であるので、接続詞の後ろには完全な文章が来ます。完全な文章と言うのは、その文章を取り出した時に意味が成り立つ文の事です。

 

 

前置詞の使い方

 

前置詞の後ろには、名詞や名詞句などが続きます。文章を続けることはできません。例文を観ていくと判り易いです。

 

・I studied English after lunch.(私は昼食後英語を勉強した。)

→前置詞 afterの後ろに 名詞 〝lunch〟 が続いています。

 

・We were surprised after talking with her.(私達は彼女と話した後で驚いた。)

→前置詞 after の後ろに 動名詞句〝talking with her〟が続いています。

 

 

接続詞と前置詞の両方で使える言葉

接続詞 前置詞 違い・見分け方4

 

上述したように接続詞と前置詞の使い方が解った後で、接続詞・前置詞両方で使えるものを記憶しておくと非常に便利です。以下のようなものです。

 

・after(~の後)

・before(~の前)

・until(~までずっと)

・since (~以来)

・as (~の時)

 

・I studied French after lunch.(私は昼食後フランス語を勉強した。)

→〝after〟を〝前置詞〟として使っています。

 

・I studied French after I ate lunch.(私は昼食を食べた後でフランス語を勉強した。)

→〝after〟を〝接続詞〟として使っています。

 

・I cleaned my house before breakfast.(私は朝食前に家を掃除した。)

→〝before〟を〝前置詞〟として使っています。

 

・I cleaned my house before I ate breakfast.(私は朝食を食べる前に家を掃除した。)

→〝before〟を〝接続詞〟として使っています。

 

・I will be busy until next week. (来週まで私は忙しいでしょう。)

→〝until〟を〝前置詞〟として使っています。

 

・I will not go out until it stops raining.(私は雨が止むまで外出するつもりはありません。)

→〝until〟を〝接続詞〟として使っています。

→〝until〟の中が未来形になっていないのは〝時・条件の副詞節内は現在形〟のルールが働いているからです。

 

・I have been making it since last Friday.(私は先週の金曜日からそれを作っている。)

→〝since〟を〝前置詞〟として使っています。

→この文では現在完了進行形が使われています。

 

・They have known each other since they were young.(彼らは若い頃からお互い知っている。)

→〝since〟を〝接続詞〟として使っています。

 

As he was young, he traveled around the world.(彼が若かった時、彼は世界中を旅した。)

→〝as〟を〝接続詞〟として使っています。

 

As a young man , he traveled around the world.(若かった時、彼は世界中を旅した。)

→〝as〟を〝前置詞〟として使っています。

 

 

前置詞的に使う表現について

 

接続詞のように使ってしまうけれど・・実は前置詞or前置詞的に使う表現(=後ろは単語や句などになる)〟 表現があります。

どのようなものがあるのか?を頭に入れておくと英文を読む際の文章構造の判別やTOEIC試験の文法問題などで役に立ちます。

以下になります。

 

・due to ~  owing to~ because of~(~のため)

・during~(~の間)

・despite~ in spite of~ (~に関わらず) 

 

接続詞と対比した表が以下になります。

 

   接続詞前置詞 or 前置詞的に使う表現  意味
 because due to ~  owing to~ because of~ ~のため
 while during~ ~の間
 altough though despite~ in spite of~ ~に関わらず

 

 

冒頭の問題解説

接続詞 前置詞 違い・見分け方5

 

冒頭の問題の解説です。

 

1(    )heavy rain,the road is closed. 

A:because

B:due to

 

・正解はBのdue to です。

・和訳は〝大雨のためその道路は閉鎖されている。〟

・(  )内の直後が名詞句の為、前置詞的に使う表現 due to が入ります。

 

 

2 I did my best (       ) I was tired.

A:although

B:in spite of

 

・正解はAの althoughです。

・和訳は〝私は疲れていたが最善を尽くしました。〟

・(  )内の直後が文(=主語+動詞という構造)の為、接続詞 although が入ります。

 

 

3 Read this (       )talking to your boss.

A:before

B:because

 

・正解はAの beforeです。

・和訳は〝あなたのボスに話す前にこれを読みなさい〟

・(  )内の直後が動名詞の為、前置詞のbefore が入ります。(※beforeは接続詞としても使えますが、ここでは前置詞として使われています。)

 

 

 

4 Tell me how to learn a foreign language (       ) I sleep.

A:while

B:during

 

・正解はAのwhile です。

・和訳は〝私が寝ている間に外国語を習得する方法を私に教えて下さい。〟

・(  )内の直後が文の為、接続詞のwhile が入ります。

・動詞tellがここでは第4文型SVOO型で使われています。

・how to learn は疑問詞+to 不定詞の形です。

 

 

 

重要文法用語まとめ

 

前置詞

動名詞 

副詞節を導く従属接続詞

時・条件の副詞節内では現在形

現在完了進行形

第4文型SVOO

疑問詞+to do

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

接続詞と前置詞の使い方・構造を理解する。

〝接続詞・前置詞両方で使えるもの〟〝前置詞的に使う表現〟を覚えておく。 

 

という2点がクリアできると、接続詞・前置詞の違い・見分け方はラクラク解決されるはずです!

 

 

2017年8月25日 | カテゴリー : 品詞, 接続詞 | 投稿者 : HOSHINO