生徒さんが「北海道大学医学部医学科」と「早稲田大学政治経済学部」に“現役合格”されました!合格画像とコメントをご覧になりたい方はこちらをクリックしてみて下さい!

TOEIC 630点達成!SHUNSUKEさん

TOEIC 630点達成!SHUNSUKEさん

TOEIC 630点達成!SHUNSUKEさん 詳細情報

SHUNSUKEさんレッスン開始3か月後のTOEICスコア

Listening:340
Reading: 295
Total:   635

 

 生徒さんのコメント

進学するに当たってTOEICのスコアが必要となり、どこか英語を習えるところはないかと探していたところ、インターネットでここの教室を見つけ通うことになりました。 レッスンは問題を解くことを中心に進めていただきました。

はじめのうちは辞書を引きながら解いたにもかかわらず間違えてばかりでした。文法の知識など受験のころやった記憶はあっても忘れていることが多くはじめのうちは少し大変でした。しかし、先生は私の苦手な分野をしっかりと分析してくださって、詳しく説明していただけたのでとても助かりました。同じような間違えをしたときでも、何度も丁寧に説明していただけて少しずつ覚えていくことができました。(具体的な例文を使った説明であったり、単語の説明でも語源から説明であったり)また、分野ごとに例文を覚えていって、授業のはじめにチェックするということをしていただきました。

覚えるのは少し苦労しましたが、覚えてしまうと問題を解いたり英文を読むために役立つと感じました。(一人で勉強していてはこういうことはなかなかできなかったと思います。)教室に通い始めて約3ヶ月後に受験したTOEICでは1つの目標だった600点を超えることができました。

現在、通い始めて5ヶ月近くたちますが、この頃は予習の段階でも多少正答率も上がってきて、自分でも少しは上達したのかなと思えるようになりました。まだまだ、語彙力など足りないところはたくさんありますがこれからも勉強を続け力をつけていきたいと思っています。

講師のコメント

SHUNSUKEさんは英語を読むこと、聞くこと どちらもバランスよく出来るタイプの方です。

レッスン開始当初、受験勉強時代の知識の残骸が浮遊している印象を強く受けました。そして、一問あたりの解答時間が長く、正答率もあまりよくありませんでした。(40%位の感じでした。)しかしながら、「~だから○○になり、~ですよ」と説明するとスグに理解してもらえるという状況でした。

そこで、まず、この浮遊している知識をうまく再生出来ないものだろうか?と考えました。そう言った事もあり、度々生徒さん達のコメントの中で登場している〝例のファイル〟を使いながら、全体的にグラマーの底上げをしてもらいました。「次回までにここまでお願いします」とお願いすると、きっちりと仕上げてきてくれました。少しずつ少しずつ、体の中にどんな状況でも使える、内在化された文法感覚、構文感覚なるものが出来上がってきているのを感じました。とりあえず、目標だった600点を越えられましたが、今の結果はこれからの大幅スコアUPの序章に過ぎません。楽しみながらスコアUPして頂けると講師としても嬉しいです。 

SHUNSUKEさんと同じ状況の方にオススメのページ

英語聞き取り力UPに確実な効果のあった4つの方法!

that 使い方 を理解しよう。

英語 品詞 語順を決める4つの品詞を攻略し英語力UP!

接続詞 前置詞 違い・見分け方が誰でも簡単にワカル!

名詞節を基礎からあっさり着実に理解しょう!

名詞句 名詞節の違いを簡単に理解しよう!

形容詞節とは何か?2つの必須パターンを抑えよう!

副詞節を導く従属接続詞4つのポイント

接続詞 前置詞 違い・見分け方が誰でも簡単にワカル!

タイトルとURLをコピーしました