T.A さんTOEICレッスン開始前のスコア
Listening:310
Reading: 190
Total: 500
T.A さんTOEICレッスン開始1年後のスコア
Listening:385
Reading: 265
Total: 650
講師のコメント
T.Aさんに初めて教室にカウンセリングにお越し頂き、それまでの学習経過をお聞きした時に、率直に思ったことは2つでした。
1つ目は、本当に英語学習が好きであるということ。
2つ目は、もう少し英語学習には近道があるということ。
〝2つ目の英語学習の近道〟というのは理屈の理解なのですが、最初のうちは一進一退と言う感じでした。英文を読んで和訳をして頂いても、なんだか曖昧な和訳も多くて「近道を教えたが為に崖から落ちて怪我をするのでは無いだろうか?」とも思いました。
ですが「ここで私が変な妥協をすると、改革半ばにして挫折」と言う結果になり、T.Aさんにとっても良い事は何も無いと思い「この方向性で駄目なら仕方がない。これしか道はない」と思い腹をくくりました。
TOEIC650点に到達する3か月前に受験した際のスコアは585点でしたが、正直なところ「もう少し点数が出るな」と思っていました。
ただ、Part5をやっている時に、答えを選ぶ根拠が曖昧な部分があり「そういう事では困るな」と思い、結構質問攻めにしました。こうしないと、いつまでも理屈立てて解答の根拠を考えてくれないと思ったためです。(この時は私も、いじめているような心境で、実に心苦しい思いでした・・。)
そのようなやり取りが数回続き、突然ある時のレッスンから理屈立てて解答して下さるようになり、結構驚かされました。また、様々な英文を読んでも理解出来る度合いが高くなりました。
そんな状況で、再度TOEIC受験すると650点到達となり、結果をお聞きした時は本当に嬉しかったです。本当に良かったですね! これからは、様々な多読学習と、ここまで来たので英検準1級を取得して欲しいというのが私の願いです。ここまで来れたので、真剣にやると、案外楽に進めるかもしれません。英文をそれなりにスラスラ読めて、これより先の段階に進めなかった生徒さんは私の中にはこれまでおりません。(その位リーディング力は重要です。)
最後に余談ですが、英会話をしている時に、「1980年代中盤、私は小学生で・・・」と私から会話を始め、レトロな話をT.Aさんから伺うのが非常に面白くてたまりません。ソバージュだとかは分かりますが、電話交換室だとかになると未知なる世界で本当に面白いのです。そんな昔を尋ねていると、たまに「憎たらしい」と怒られる時もありますが(笑)
T.Aさんからのコメント
私が星野先生の教室に通い始めたきっかけは、私の曖昧な英語を何とかしたいと思ったからです。 ネイティブの先生とのレッスンは英語を聞く事、英語に慣れるにはとても良かったと思いますが、海外旅行などでの簡単な会話ができても、TOEICの結果も、会話も上達を感じることはできませんでした。
もちろん語彙がとても不足していることも理由ですが、やはり上達するには、文章構造をしっかり理解することが必要なのではないかと思い文法からきちんと教えてくれるスクールを探しました。そんなとき先生のHPを偶然見つけて何度も先生の英語学習に対する考えを読み、ここしかない!と思って連絡を取りました。
先生は生徒の不足している部分を見つけ、どのようにして補っていけばいいかという事を明確にしてくれます。私の場合は基礎となる文法を最初に勉強し、その後、文章をきちんと読む練習をしました。その時にとったノートはいまでもよく読み返します。
TOEIC前は、苦手であったパート5を、「なぜその答えを選んだか」など細かく確認しながら進めて頂きました。それ以外には先生自作の教材を使って話す練習もしています。 一時間の授業は集中しているので、あっという間です。なかなか厳しい質問をされることもありますが、毎回必ず大笑いをすることがあり、終わったあとはリフレッシュして元気になります。
自分の英語力の確認のためにTOEICを受験しましが、今回のTOEICでなんとなくではなく確信して答えが出せる瞬間が増えました。特にTOEIC対策だけをやっていたわけではありませんが、成果がでてきているのかなと思います。
もちろんまだまだ満足のできる点数ではないと自覚しておりますが、目標だった600点をクリアできてホッとしました。 読む練習をしていると、聞く・話すスキルも向上するということなので、これからも少しずつリーディングや語彙の勉強をしてきたいと思います。簡単ではありませんが自分の目標の「自分の言いたいことを表現できるようになる」に少しでも近づけるように学習を継続していきたいと思います。