生徒さんが「北海道大学医学部医学科」と「早稲田大学政治経済学部」に“現役合格”されました!合格画像とコメントをご覧になりたい方はこちらをクリックしてみて下さい!

英検準1級合格 IKUKOさん

英検準1級合格 IKUKOさん

英検準1級合格 IKUKOさん 詳細情報

レッスン開始後の結果

英検 準1級 1次試験結果   不合格



合格 99点 満点中  61点

英検 準1級 1次試験結果   合格



合格 99点 満点中  68点

 

英検準1級  2次試験結果  不合格



合格38点 満点中  19点

リーディング       9/15

Q&A            9/20

アティチュード     1/3



2か月後の結果

英検準1級  2次試験結果 合格



合格38点 満点中  30点

リーディング       10/15

Q&A           17/20

アティチュード     3/3

レッスン開始前の英検結果

生徒さんのコメント

 社会人になって、英語の勉強を始めてから10年が経ちます。最初は、英会話スクールに通っていました。そのうち、資格を取得したくなり、5年前に英検2級を受検しました。勉強法は完全な独学です。ひたすら単語帳で単語を暗記し、ひたすら過去問題をこなし、という繰り返しでした。この勉強法で、たまたま2級に1回の受検で合格したことで、問題集をひたすら解いていれば合格できるだろう、という軽薄な気持ちで英検準1級を受検することにしました。  


ですが3年前、初めて受検した時の結果は散々でした。何より、リスニングが本当に出来ていなくて、私は初めて挫折感を感じました。その後も受検はしましたが、点数が伸びず、リスニング力をつけようとネット販売 のCDを購入しましたが、効果がなく、そのとき私は既に4度目の受検に失敗し ていました。私は自信を無くし、自分が合格する日は来ないのではないかと思い始めるようになりました。


あきらめかけた昨年の春、星野先生のHPを見ました。特に期待はせず試しに 1度行ってみた時に、しばらく通ってみようという気持ちになりました。星野先生のレッスンを受けて、私は自分の勉強の方法が間違っていたことに気づきました。私は独学で勉強してきたことで、文法の基本ということを学ばずにきました。星野先生は、私の欠点をすぐに見抜き、文法の基本を教えてくれました。私は最初、文法の基本を覚えることは、途方もない道のりだと思いました。このまま勉強を続けても準1級を合格することはできないのではないかと思いました。



ですが、振り返ってみると、星野先生のレッスンを受けて1年。たった1年で 、レッスンを初めて2度目の受検で1次試験が受かったのですから、いかに基本 勉強の積み重ねが大切かということが理解できました。星野先生の良いところは、教え方が上手というだけではなく、生徒の身になり 、親身になって指導してくれるところです。星野先生の教室に通わなければ、この合格は無かっただろうと思います。英検準1級に合格した今 、本当に嬉しく、先生に感謝しています。

 

講師のコメント

Ikukoさん合格おめでとうございました。努力が実を結んで良かったですね!


今でもハッキリとIkokoさんからお電話を頂いた日を覚えています。私はあの日、苫小牧の某ラーメン店で大盛塩ラーメンと餃子を平らげ、まさにこれから車を運転するという時でした。(笑)


どうでも良い話はこれくらいとして、まず最初にIkukoさんにお会いして状況を把握させて頂いたのですが、ご自身で地道に勉強されていた事もあり、語彙や読解力は結構良い状態である・・しかしながら、問題にシッカリと解答出来ていても、文法力・構文把握力の不足の為、文章をシッカリと読めていない、リスニングに難あり というのが 私の第一印象でした。


文法力・構文把握力が不足している為に、合格・不合格の狭間を彷徨っているのだと確信が持てたので、この部分に時間をかけ、1次試験合格を目指しながら、同時に2次試験も考えて簡単な作文を瞬時に日本語に出来るようにしてもらうよう授業の度にノルマを課していきました。

Ikukoさんが合格された要因はその粘り強さと私の指示を理解した上で実行して下さったこと、この2点に尽きるのではないかと思います。


基礎力が整備されたので、これからは御自身で楽しみながら、英語に触れていくことで一層の英語力UPを期待出来ると思います。本当に合格おめでとうございます。

Ikukoさんと同じ状況を抱えた方にお勧めの学習内容ページ

英文法力を効率的に高める学習手順

英語聞き取り力UPに確実な効果のあった4つの方法!

英語 長文読解 を苦手にしてしまう3つの悪因

英語 品詞 語順を決める4つの品詞を攻略し英語力UP!

that 使い方 を理解しよう。

接続詞 that 名詞節はこれでスッキリ!

同格 thatを基礎からラクラク理解しよう!

接続詞 前置詞 違い・見分け方が誰でも簡単にワカル!

タイトルとURLをコピーしました