英文法力 を効率的に高める学習手順

英文法力を効率的に高める学習手順

 

  “英文法”と聞くと難しく感じたり、苦手意識があったりする方も多いと思います。  

 

ところが、段階的に英文法学習を進めていくと、理解が進み、英語を話したり、読んだりする時の大きな力になり得ます。

 

英文法学習が難しく感じる理由の一つとして〝膨大な文法知識をどのような手順で進めるのか?〟わかりにくい点があると思います。  

 

本日は「英文法力 を効率的に高める学習手順」をテーマにお伝えしたいと思います。

 

英文法学習には2つの段階がある

英文法力 を効率的に高める学習手順2    

 

英会話、英検、TOEIC全ての英語学習に関連する英文法学習には、2つの段階があります。

 

正しい手順を踏まないで英文法学習をすると、時間のロスがばかり大きくて、身に付きません。以下に効率的な英文法学習の方法を記したいと思います。

 

段階1 英文法の全体像を体系的に把握する段階

 

 多くの大学受験生、TOEIC受験者、英検受験者が文法学習をする時に、英文法の問題集を手に取ると思いますが、気を付けなければならない事があります。  

 

それは”英文法の全体像を把握できているか?”ということです。  

 

英文法の全体像を把握できている場合は、手に取った問題集の解説を読んでも理解出来るはずです。  

 

例えば、自動詞と他動詞の部分について読んでいる時に〝自動詞なので目的語を取る為に前置詞が必要だ〟などという解説を読んでも理解出来る場合は、ある程度体系的な知識がそれに関してある状態です。

(→※ 自動詞 他動詞について興味がある方は 自動詞 他動詞 見分け方 を参照してみて下さい。)

 

また、文法書の解説を読み、thatを発見した時に、自分の頭の中にthatについて、ある程度体系的な知識があれば〝ああ、これは後ろの文章構造が不完全になっているので関係代名詞のthatだ〟などと判断していくことも出来ます。

→※thatの識別に関してはthat 使い方 を理解しようを参照頂きたい。)  

 

ところが、そういった事が出来ない場合、全体像が把握できていない可能性が非常に高いのです。  

 

動名詞や関係代名詞など、文法項目別に分類された問題集の問題にチャレンジし「mindは動名詞のみを目的語に取る動詞なので、正解はing形になっている”B”」などと書かれた解説を読んだ時に内容が理解出来るのであれば、その分野に関して、ある程度の体系的な知識があり、理解出来ていることになります。  

 

このようにして、問題の正解・不正解を問わず、解説を読み、ほぼ全ての文法事項に関して理解出来るのであれば、英文法の全体像が体系的に把握できていると考えても良いかもしれません。  

 

ですが、解説を読んでもピンとこないところが、かなり多くある場合、これは体系的な英文法が理解出来ていないことになります。  

 

このような場合、全体像が見えていない状態で、文法項目別の英文法問題集を使って細部に渡る知識をインプットしようとしても、理解することが出来ないのです。

 

こういった時は、まず英文法の全体像をある程度頭の中に入れてしまう方が良いのです。

 

段階2 英文法の詳細を知る段階

 

体系的な英文法の全体像が把握は出来ているけれど、大学受験  TOEIC対策  英検対策 などの為の文法項目別の問題に取り組んだ時に、正答率が低い場合は、英文法細部に関する知識を持っていないということになります。

 

英文法の詳細なポイントを把握出来ていないので、正解を選べないと言う事になります。   このような方は、英文法細部に関する知識を仕込むことで、英文法力を一層アップすることが出来きます。

 

英文法の全体像を体系的に学習するには?

英文法力 を効率的に高める学習手順3  

 

英文法の全体像を把握する為の学習として、まず自分で学習しやすい文法分野から以下の2つの学習をしてみることをお奨めします。  

 

①英文法書の文法毎の例文を、英語から日本語に和訳できるか?

②英文法書の文法毎の例文を、日本語から英語に英訳できるか?  

 

まず、①に関してですが、英文法書の文法項目ごとの例文を、英語から日本語に和訳できるか?というところから始めてみるのが良いです。  

 

もし、ここで、和訳がうまく出来なければ、根本的な部分の理解が欠けていることになるので、解説を読み理解を深める必要があります。  

 

次に②に関してですが、和訳がスラスラ出来る人でも、英訳することがうまく出来ない人は、その英文法項目について、解かったつもりになっている場合が多いです。   もし、この段階で知らない英単語を調べても、日本語から英語にすることが出来なければ、この文法分野に関する知識が危ういことになります。  

 

したがって、この危うい部分を放置しないで、再度学習をシッカリやる必要があります。   もし、①、②もスムーズにクリア出来て、苦労しない場合は、完全に理解出来ているか、本当に細かい部分を知らないだけであるので、別の文法項目について学習していく方が良いでしょう。  

 

英文法の全体像を把握することが重要であるので、自分であまり苦労しない項目から学習を開始するのが、一番達成感が湧きやすい方法です。

 

英文法の全体像を把握する時の注意点

 

英文法の全体像を効率的に把握するには、上記で述べたように、自分で取り掛かり易い部分から始めるべきですがが、注意しなければならないことがあります。  

 

それは、品詞知識と連動するケースです。以下のようなものがあります。  

 

・名詞(代名詞)・不定詞の名詞的用法・動名詞名詞節 

 

(※動名詞に関して興味のある方は〝動名詞とは何か知っていますか?〟を参照してみて下さい。)

(※不定詞の名詞的用法に関して興味のある方は〝不定詞の名詞的用法ってコウなんです。〟を参照してみて下さい。)

 

 

・形容詞・不定詞の形容詞的用法、関係代名詞

 

(※不定詞の形容詞的用法に関して興味のある方は〝不定詞の形容詞的用法が分かったよ!〟を参照してみて下さい。)

 

副詞・不定詞の副詞的用法・関係副詞  

 

それぞれ、バラバラに掘り下げやすいところから開始しても構いませんが、品詞の理解を先にガッチリ行った方が、それぞれの知識が連動しているので、それ以外の項目の理解は比較的スムーズに進みます。急がば回れです。

 

 

一度の学習で英文法の全体像を把握しようとしない!

 

英文法の全体像を把握しようとする時に、一度で細かいところまで覚えようとする必要はありません。段階的に少しずつ、自分の理解を深めれば良いのです。  

 

特に英語初心者の人は、どこまで深く学習すれば学習すれば良いのかも理解出来ていないので、少しずつ行う方が良いです。  

 

また、一度ある英文法項目に取り掛かった時に、思ったよりも難しいと感じたり、理解するのに時間がかかりそうな時は、一度それを置いておき、別な項目に移ってみるのも良いと思います。  

 

少しずつ英文法を学習する為には、以下のように進めてみると良いです。  

 

1.模範英文をみて和訳が出来るようになる。

. 模範の日本語をみて英文が作れるかを確認する。

3.今習っている英文法が他の分野と関係していないか?考えてみる。(ex. 名詞と名詞節 形容詞と関係代名詞など)  

 

英文法の詳細を学習するには?

英文法力 を効率的に高める学習手順4  

 

自分で英文法学習を行う時に「英文法項目に対して、どのような視点が重要なのか?」という事に自分で気付くのは難しいものです。

 

そんな時に非常に役に立つのが、文法項目別の英文法問題集です。  

 

自分が大学受験をするのであれば、大学受験用。TOEIC学習をするのであれば、TOEIC用。英検学習をするのであれば、英検学習用の文法項目別英文法問題集を一冊やってみると、詳細が把握できます。  

 

例えば、使役動詞ということについて、ある程度体系的な知識があっても、更に詳細な知識を必要としたければ、その部分をやってみると良いのです。

 

そうすると、使役動詞have に関しては・・・

 

have 目的語 原形   (I had my sister make a cup of cofee.)

have 目的語 過去分詞 (I had my car repaired)  

 

という2つの点に注意しなければならない などということが問題演習を通じて理解できます。英文法書を読んで覚えるよりも、頭に入り易いのです。

 

また、使役動詞に関してですが 使役動詞 目的語 原形 となっているものを (I made TOM clean the room) 目的語の部分を主語にして文を作った場合、受身の文章に変化するが (Tom was made to clean the room (by me))   その際、原形だった部分は原形不定詞でではなくて、to 不定詞に変化する などということを問題集を解きながら学ぶ方が楽です。

 

(※使役動詞に関して詳細を知りたい方は → スッキリ!使役動詞 make let have はこうだべさ~ を参照してみて下さい。)

 

英文法学習を加速させるには?

 

英文法学習は可能な限り素早く終わらせたいものです。毎日の英文法学習を効率的に進めて行きたいものです。そうするために、以下の2つの点を考えておくと良いと思います。  

 

・資格試験をうまく利用する。

・英文法書を2・3冊持ち違う視点から英文法を眺めてみる。  

 

 英検 TOEIC TOEFL試験を利用する。

 

英文法学習スピードをアップさせる手っ取り早い方法は、英検、TOEIC、TOEFLなどの資格試験にチャレンジしてみることです。   この中でも英検はオススメです。

 

というのも、英検は級別に分かれているので、段階的に必要な英文法を構築できるからです。〝英検3級ではこの範囲まで問われる〟など範囲が決まっているためです。少しずつ上の級にチャレンジすると、少しずつ文法知識を増やすことができます。

 

  TOEICやTOEFLは全ての英文法項目を理解した後で受けないと、結果に反映されないため、モチベーションを維持することを考えると、英検がオススメです。  

 

また、英文法を最終的に使いこなすことを考えると、英単語の習得なども必要になります。英検は、この部分も段階的に伸ばすことが出来ます。

 

英文法書は2・3冊持ち、違う視点からの解説を読み理解を深める。

 

英文法学習を進める時に、複数文法書を持っていると、意外と理解が深まることが多いと思います。私も何冊か文法書は持っています。有名な「フォレスト」や江川泰一朗先生の「英文法解説」などです。  

 

ただ、学習者によって解説の仕方に対する好みと言う部分もあるので、自分が納得いくものを購入すれば良いと思います。  

 

英文法書の判断の仕方がわからない人は、amazon などでトップ10位の英文法書の書評をまず読み、実際に書店に行き、中身を比べ、自分と相性の合うものを買うのが良いと思います。

 

英文法を自分で使える知識にする為には?

英文法力 を効率的に高める学習手順5

 

英文法の内容は理解出来たけれど〝自分で使える知識になっていないので、使える形に変えたい〟という方もおられると思います。そのような方は以下を考えてみれば良いと思います。  

 

・自分が習得した知識を人に説明出来る状態であるか?

・英文法書などの例文を自分なりにアレンジしてみる。

 

英文法書などから習得した内容を人に説明出来るか?

 

英文法を文法書などから習得し、自分が使いこなせる為には、まず自分自身でキチンとその項目を理解している必要があります。  

 

英文法書などで、学んだ直後は本の内容そのものを暗記している状態で、理解が進んでいない場合が多いと思います。理解が十分ではないものは、いざそれを運用したり、応用しようと思っていも、思うように行きません。  

 

そこで、自分が本当にきちんと理解出来ているかどうか?を確認する為に〝他の人にその項目を説明できるか?〟試してみると良いと思います。  

 

相手がいない時は、インターネット内の見知らぬ人物の画像でも観ながら、相手に説明してみると良いと思います。  

 

そこで説明出来る場合は、理解がうまく進んでいるが、出来ないものは、再度自分が何を理解出来ていなかったのか?確認してみると良いと思います。  

 

これらのプロセスを何回か繰り返すだけで、文法項目に対する理解は格段に上がると思います。

 

 英文法項目を使い、自分なりの英文を作れるか?

 

私は、元々暗記力が良くない事もあって、模範例文などは殆ど暗記出来ないし、覚えてもスグに忘れてしまいます。

 

ところが、英文法書などの例文を自分が良く使う形に変えてみると、結構簡単に覚えることが出来て忘れないのです。

 

例えば、仮定法過去を学習している時に・・・・   ・もし私が鳥だったら、空を飛ぶことが出来るだろう。   このような例文を見ても、殆ど私はこの例文は使いません。  

 

むしろ〝もし私が犬だったら、一日中寝ているだろう〟とする方が、私の思考パターンに合っているし、実際英会話をする時に、良く使いそうなパターンです。  

 

このように、各英文法項目の例文を眺めながら〝自分であれば、このような英文を使うだろう〟と考えてみるだけで、使える知識に変わり易くなると思います。