本当に大丈夫?英語が苦手な人に見られる5つの共通点。

 

少しずつダイエットのコツを掴み、減量がうまくいって喜んでいるこの頃です。上手な食べ方を理解すると 案外簡単にストレスなく痩せられるものですね。

 

さて、英語が苦手だと思っている方の中には「自分には英語の才能がない」と考えている方も多いかと思います。ですが、上達できない原因は、考え方や取り組み方の問題かもしれませんよ。

 

「自分は英語が苦手だ」という方は一度、伸び悩みの原因を見つめ、考え方をリセットしてみることをお勧め致します。

 

英語に苦手意識の無い方は、これからご紹介する部分を殆どすべてクリアしているので、学習を継続でき、結果として成果が出せるのです。

 

日常的に学習しないで“上達しない”と不満を言っていない?

英語が苦手です という人に見られる5つの共通点3

 

英語学習は、どんなに優秀な方でも1日で出来るようになることはありません。積み重ねの学習です。週に1回10分位学習しただけでは、成果は殆ど出ません。学習せずに英語が出来るようになった人は誰もいないのです。

 

“時間がない”という方が多いのですが、そういう方に限って意外にテレビを見ている時間は普通にあったりします。本当に出来るようになりたければ、時間を確保して学習しなければ、前進できません。まずシッカリ学習時間を確保して取り組む事を考える事が必要になるでしょう。

 

隙間時間をうまく使っていくと、結構な学習ができますよ。英語学習計画に関して興味がある方はを「効率を大幅に向上させる!英語 学習 プラン」参考にしてみて下さい。

 

現実を忘れて、目標設定が高すぎていない?

英語が苦手です という人に見られる5つの共通点2

 

今現在の実力を考えないで、目標だけがかなり高いという方がいます。目標が高いことは良い事ですが、今現在の実力と比較して幅があり過ぎると、学習意欲が萎えてしまうケース多いように思います。

 

例えば、今英検3級を持っている人が、いきなり準1級を取ろうと思うのではなくて、「まず準2級を取るにはどうすれば良いのか?」と考える方がうまく進みます。それが達成できたら、「2級を取るために必要な事は何か?」と考え、実行する方がうまくいきます。

 

少しずつ少しずつ目標設定を行い、乗り越える方が長い目で見た時に、大きな力になるでしょう。また、モチベーションも長く維持できるのです。

 

 

基本事項を確実に身に付けようとしている?

英語が苦手です という人に見られる5つの共通点4

 

中学生や高校生の学生さんから、社会人の方まで、英語が苦手な方に意外に多いのが、基本事項をきちんと身につけていないというケースです。

 

基本事項をないがしろにして、英会話を始めたり、英検やTOEIC学習を始めても、結局結果が出ないで終わってしまいます。「結果が出ないのは基本事項を身に付けていないからだ」と気付けば良いですが、苦手だからだと考えると、苦手意識は更に高まります。

 

苦手なのではなくて、やるべき事を単にやっていないので、結果が出ないだけなのです。

 

何を学習するべきか、きちんと理解している?

英語が苦手です という人に見られる5つの共通点5

自分が本当に何を学習するべきか?という事を理解していない為に、結果が出せないで苦手意識が強まる方が意外に多いように思います。

 

例えば、英文を読めないという問題を抱えている方がおり、この方が取り組まなけれならない事は、英文法の理解をすることであるのに、英単語学習ばかりしている・・・というのでは、結果はどうしても出ません。

 

自分は何をどこまで学習しなければならないのか?が分らないと結果が出るまで時間は更にかかってしまいます。そうなると学習継続が出来なくなってしまうのです。

 

したがって「自分が本当に必要な事は何であるか?また、どの順番で必要な事をこなせば結果が出るのか?」をジックリ検討してみると良いでしょう。

 

必要な資金をきちんと確保している?

英語が苦手です という人に見られる5つの共通点

 

これから本格的に英語学習を開始しようとしているけれど、十分な資金を用意していない為に、学習が中途半端になってしまう・・ という方もたまにいらっしゃいます。学習が頓挫すると、更に苦手意識が強まるので資金の問題で中断することだけは避けなければなりません。

 

「自分の目標を達成するために、どの位の資金が必要であるのか?」を予め理解することは案外軽視されがちですが重要です。資金が完全に貯まるまで待っていると、学習のスタートが遅くなるので、半分位はあらかじめ用意しておき、残りは月々のサラリーから払うなどという形にすると、うまくいくと思います。学習資金をどう回すか?を考えておくことも案外重要です。

 

まとめ

英語が苦手です という人に見られる5つの共通点6

 

英語が苦手な人は、結果を出せない事が原因で、単純にそう思い込んでいる場合が多いものです。うまく行かない時に「英語が苦手だから」と結論付けるのではなくて、「何が原因なのだろう?」と考える事が重要です。

 

躓きの原因となっている要素を理解し、それを上手に避けながら、日々の学習を着実に積み重ね、大きな結果に繋がると良いですね。

 

 

楽しいよ!子供を英語好きにさせる10個の仕掛け。

楽しいよ!子供を英語好きにさせる10個の仕掛け

 

「孤独のグルメ」の元旦スペシャル版が旭川と知って「どのお店に五郎さんは行くのだろう?」と気になって仕方がないこの頃です。

 

さて、「自分は英語が苦手だから、せめて我が子は英語好きにさせたい・・・だけど・・・どうすれば良いのか分からない・・・」と悩んではいませんか?御自身が英語が苦手でもあまり心配する必要はないと思います。

 

私の両親も特段英語が出来る訳ではないですし、自分の周りで英語が得意な人を観ても、親が素晴らしく英語が出来る とか 海外生活を幼少期に送っていたという人は殆どいません。むしろ、英語が好きになるきっかけが、たまたまあり、自発的に英語学習し、得意になった人の方が多いのです。

 

子供を英語好きにさせるためには、英語を教え込むのではなくて、いくつもキッカケを提供するというスタンスの方がうまく行きそうです。

 

今回は〝子供を英語好きにさせるための10個の仕掛け〟をテーマにお伝えしたいと思います。

 

ダメ!絶対やってはいけない事

子供を英語好きにさせる10の仕掛け13

 

 

自身がどんなに英語ができなかったり、英語が苦手でも、子供がいる前で英語に対する悪口だけは言わない方が賢明です。

 

“英語がペラペラだけれど仕事ができない奴がいる”とか“自分は物凄く英語が嫌いだった”とかそのような類です。

 

そのような事を言っても何も良いことはありません。子供に英語苦手意識を植え付けるだけです。子供に英語学習を強制するのもやめた方が良いでしょう。

 

実際、私自身が見る限りですが、英語ができない両親が子供に英語学習を強制させた時は、結果は殆ど良くないものです。

 

 

身の回りに英語を沢山忍ばせよう!

子供を英語好きにさせる10の仕掛け7

 

生活環境の中にいくつも英語を散らばせておくと、面白いものです。小さい仕掛けを沢山忍ばせておくと、あまり英語に抵抗がなくなります。

 

語を教え込むのではなくて、英語を身近に感じさせることが重要だと思います。日常生活の中で、英語を身近に感じさせる具体的な方法について以下で記したいと思います。

 

 

海外のゲームを家に置いておくのはどう?

子供を英語好きにさせる10の仕掛け2

 

家にボードゲームやカードゲームの外国版を置いておき、たまにお子さんと遊んでみると面白いかもしれません。日本ではまず見ないようなゲームもあったりするので、なかなか面白いですよ。

 

ゲームを進めながら“書かれている英単語がどんな意味か?”と知るだけでも、興味は増すと思います。

 

 

英語の動画・DVDをみてみよう!

子供を英語好きにさせる10の仕掛け12

 

You tube などで海外の動画を、何もみるテレビ番組などが無い時に見てみるのも面白いかもしれません。また、ディズニーアニメのようなものを一緒にみてみるのでも良いでしょう。動画を通じて海外の生活や習慣がどのようなものか?自然に吸収できるのも良いことです。

 

外国のお菓子を一緒に食べてみては?

子供を英語好きにさせる10の仕掛け4

 

外国のお菓子を一緒に食べてみるのも、色々な事が分かって面白いかもしれません。パッケージを見ると、原産国はもちろんのこと、材料やカロリーなどが書かれています。

 

もの凄く甘いチョコレートなどを食べてみると、外国と日本は味の観点からも違うと体感できるかもしれません。

 

 

外国料理を食べに出かけると違う感覚になる。

子供を英語好きにさせる10の仕掛け5

 

英語圏の料理に限らず、普段なかなか食べる機会のない珍しいものを家族で食べにいくと面白いかもしれません。

 

専門店に出かけると、その国出身の人がお客さんとしてきている場合もあるので、日本人以外の人と接する機会も増えます。

 

金銭的な余裕がない方は、レシピを見ながら、普段絶対食べないような外国料理を作ってみるもの良いでしょう。可能であれば、英語で書かれたレシピを理解しながら料理してみると、英語の語彙を獲得出来ます。

 

 

海外の最新流行曲をかけよう!

子供を英語好きにさせる10の仕掛け9

 

日本の音楽も良いですが、海外の流行歌をかけておくと、それだけで少し異国感がでるものです。音楽を聴いているだけで、英語を習得できるという事はないですが、英語の発音やイントネーションに自然に慣れる事が出来て、日本語とは音声面で違う事が体感出来ると思います。

 

 

洋書を寝室に置いておくのは?

子供を英語好きにさせる10の仕掛け10

 

寝室にちょっとした絵本のようなものでもおいて置くだけで、興味がわきます。英語が読めなくても、絵だけ眺めているだけでも、それなりに面白いものです。

 

 

部屋には外国の地図を張っておこう!

子供を英語好きにさせる10の仕掛け11

 

お子さんの部屋に外国の地図を貼っておくのも良いかもしれません。自分の住んでいる国がどんな文字で書かれているのか?アメリカあやイギリスはどこにあるのか?外国の地図にしておくだけで、また少し違う刺激があると思います。

 

外国の地球儀をおいて置くのも良いかもしれません。ニュースや新聞で地名が出てきたら、一緒に地図で確認してみるだけでも、結構勉強になります。

 

海外旅行に出かけよう!

子供を英語好きにさせる10の仕掛け6

 

お子さんと実際に海外旅行に出かけて、英語を使う場面を提供するのは何にも勝る体験だと思います。買い物、公共交通レストランなど色々な場面で英語を使うと面白いでしょう。

 

お子さんに一度コンビニなどで、チョコレートやガムなどを一人で買わせてみるときっと得るものは大きいと思います。

 

旅行中の様々な行動が将来の英語学習に繋がると思います。

 

 

外国人と実際に交流してみよう!

子供を英語好きにさせる10の仕掛け8

 

コンピューターゲームで海外の人と対戦したり、自分に外国人の知り合いがいたらスカイプで話をしたり、メールでやりとりをしてみるなど、英語を使って意思疎通をする場面をお子さんに見せてみるときっと何か感じるものがあると思います。

 

コンピューターゲームでの対戦は、相手から返答があるものもあります。そのような時に、どのような事を言っているのか?お子さんに教えてあげるだけで、面白い経験になるでしょう。

 

英語を実際に使う事で、英語をより身近に体験する事が出来るので、得られるものは大きいと思います。

 

 

まとめ

子供を英語好きにさせる10の仕掛け3

英語に日常的に触れられるように英語に関連するものを沢山おいて置くと良いでしょう。

 

様々な感覚から英語を取り入れるだけで、関心を引き付ける可能が生まれます。一つの関心がキッカケとなり、その後の英語学習に繋がるかもしれません。ですから、たくさんの仕掛けを用意して置くことが重要です。

 

どうぞ、楽しみながらお子さんと英語に触れて下さい!

 

 

未経験者可!時事問題の英語を超ラク~に学んじゃおう!

未経験者可!時事問題の英語を超ラク~に学んじゃおう!

 

たまたま美味しい牛肉を頂く機会があり、それを使ってすき焼き にしたところ、目玉が飛び出る位美味しくて感動しているこの頃です。  

 

さて、英語学習をする際に、“時事問題を英語で読んでみたいけれど・・難しいなぁ・・”と感じてはいませんか?   やみくもに時事英語学習に取り組み始めると、かなり苦労しますが、上手に学習する方法があるんです。  

 

私自身も、初めて時事英語に取り組んだ時は難しかったですが、一定の法則に従って学習するとスムーズに進める事が出来ました。その流れに沿って学習を進めていくと、かなり多くの事が理解できるようになっていました。

 

 今回は、時事英語をラク~に学ぶ手順についてお伝えしていこうと思います。  

 

背景知識の有無が重要ざますよ。

時事問題英語2  

 

時事問題英語を学ぼうとする時、重要になるのは背景知識です。背景知識がある場合、ない場合では、理解度が格段に違います。  

 

例えば、普段政治について興味のない方が、政治に関する話を英語で読んでも、うまく理解出来ない・・・ということが起きてしまいます。  

 

ですから、可能な限り自分が知識がある内容から学習を開始しましょう。背景知識が無いけれど、どうしても読みたい場合は、ウイキペディアなどで背景知識をまず仕入れてみることをお勧めします。    

 

まず日本国内のニュースからざんす。

時事問題英語3  

 

国内のニュースの方がなじみがあり、理解しやすいと思います。テレビや新聞で、数日に渡って報道されている事件や話題について、英語で学び始めてみましょう。  

 

勿論、わからない英単語や表現があれば、調べて覚えてみて下さい。調べて覚えた上で、何度か同じニュースを読んだり、聞いたりしていくと、知らず知らずの間にそれらを自然に吸収出来てしまいます。    

 

国内時事問題を英語で学ぶのに良い情報ソースはコレざますのよ。

時事問題英語4  

 

国内時事に関して、リーディングとしてお勧めするのは・・  

 

NHK World の英語ニュース

Japan Times(※こちらの方が少し難しめです。)    

 

リスニングとしてお勧めするのは・・  

 

・NHK World の英語ニュースの動画

・テレビのNHKニュース7の副音声

・NHKニュースウォッチ9の副音声

NHK Radio Japan  

 

ある程度、読み聞き出来る方は、上記からインプットをドンドン行い、未経験者の方は、欲張らないで少しずつ進めてみてください。    

 

時事問題の英語力アップに欠かせないのは語彙力UPざます。

  時事問題英語5  

 

時事問題に関する英語学習をスムーズに進めるためには、やみくもに進めるのではなくて、テレビやニュースで、一つの時事問題についての背景知識を深め、その中で出てくる英単語を覚えたら、その話に関連する語彙をまとめて覚えてしまいましょう。  

 

例えば・・・ 政治に関する話をテレビで知り、首相を意味する英単語=prime minister を覚えたとしたら・・・    

・副首相 vice prime minister

・内閣     cabinet

・与党     ruling party

・野党     opposition party

・消費税 consumption tax   

 

などといった感じで、関連する言葉を覚えていきます。

 

一つの情報を中心として、そのまわりに情報を関連付けしていくイメージで進めてみて下さい。   また、関連する語彙をまとめて覚えるためには、ある一定期間一つの分野を集中して読むことをお勧めします。

 

例えば、今週は政治に関する英単語をまとめて覚えて、政治に関する記事を集中的に読んでみる という感じです。一つの分野を集中して読むことで、英単語を効率よく吸収できます。    

 

力が付いたら海外時事問題にもチャレンジすると良いざますわよ。

時事問題英語6    

 

国内ニュースがある程度理解できるようになったら、海外の時事問題についても学んでみましょう。内容理解がうまくいかない場合は背景知識が不足していることが多いので、ウイキペディアなどを使いながら、背景知識をインプットしてみましょう。  

 

基本的に、国内時事問題に関して学習を始めた時と、手順は一緒になります。背景知識の理解に少し時間がかかるかもしれませんが、気長に進めていきましょう。

 

海外ニュースはこのサイトをご覧あそばせ!

 時事問題英語7

 

海外時事問題に関する背景知識をある程度蓄えたら、いよいよ生のソースからインプットしてみて下さい!

 

以下のサイトがお勧めです。TOEICテストなどを考えると様々な英語発音に慣れた方が良いと思います。様々な国の放送局があります。

 

CNN Student News(米国。英語版)

CNN Student News (NHKが提供。 字幕が付いているので確認に便利です。)

ABC News  (米国

ABC News Shower (NHKが提供。字幕が付いているので確認に便利です。)

CNN(米国)

BBC (英国) 

ABC  (オーストラリア)

CBC  (カナダ)

RTE  (アイルランド)

TVNZ(ニュージーランド)

SABC (南アフリカ)

 

 

まとめ

時事問題英語まとめ  

 

時事問題を英語で理解する際のポイントは、背景知識を蓄えながら、コツコツ時事問題に関する英単語を増強していくことです。   時事問題で学んだ知識や語彙を使い、英会話などにも繋げられるとさらに良いと思います。楽しみながら学習しましょう!    

 

 

英語で中学生が挫折し非行少年・少女になるのを食い止める方法!

 英語で中学生が挫折し非行少年・少女になるのを食い止める方法!

 

「下町ロケット」にはまり、ロケット打ち上げを生で観てみたいという夢を持つこの頃です。  

 

さて、夢と希望を持つ我が子が、中学に入り英語学習を始めたものの・・・〝イマイチ英語学習の仕方が解からない〟とか〝英語の成績が停滞している〟〝中学生本人も何が問題点なのかわからない・・〟 という悩みを抱えてはいないでしょうか?   どのように英語学習を進めて行けば良いのか?見通しはあるでしょうか?  

 

実は、解決するのは、そんなに難しくないんです。必要なポイントをシッカリ抑えれば良いんです。   今回は、英語で中学生が挫折しないようにする為の方法を書きたいと思います。  

 

英語学習上の問題点を探る事が第1ステップ

english-junior-highschool  

 

英語で中学生が挫折してしまう場合、幾つか共通してみられるパターンがあります。  

・綴りを正確に書けない。

・英単語・英語表現をシッカリ覚えていない。

・英文法を理解していない。

・応用力がない。  

 

など・・です。  

これらのいずれかに問題があったり、これらの幾つかが組み合わさったりして、英語が出来なくなってしまいます。これらがキチンと正確に処理されると、英語の点数は必ず上がるので、安心して下さい。  

 

ですから、まず、上記の中の何に問題があるのか?を探る必要があります。それから、その弱点部分を確実・丁寧に補強していけば良いでしょう。  

 

原因分析をする上で、一番有効な方法は・・・  

1.実際に答えを英文で書いてもらう。

2.何故答えがそうなるのか?説明してもらう。  

 

教科書の内容に近い問題集をやった場合では、教科書本文そのものを丸暗記しているから正答を導き出す事が出来てしまう事もありますが、日本語から英語に直す完全な英作文を通じて確認すると、こういった〝わかったつもり〟の部分も見逃せなくなります。  

 

綴りが書けない場合。

  english-junior-highschool4  

 

英単語や英語表現を覚えているけれど、綴りをシッカリ書けないと言う場合、学習障害を持った方を除いては、努力不足が原因である場合が多いです。  

 

教科書に出てくる英単語は必要最低限まず、日常的に書いて練習していく必要があります。一度に沢山やろうとすると集中力も続かないので、10分とか15分位実際に書きながら練習していくのが一番良いと思います。  

 

ここで、一つアドバイスですが、単語と綴りだけを何回も練習しても飽きがくるので、実際に綴りが覚えられない英単語や英語表現を使った文章を書きながら覚える事をお勧め致します。   その方が、英単語・表現、文法ルールまで一度に覚えられてお得ですし、印象に残りやすいと思います。  

 

英単語・英語表現をシッカリ覚えていない場合。

  english-junior-highschool3

 

英単語や英語表現を覚えていない事で英語学習につまづいている場合、書くだけではなくて、英文を読んだり、英語を聞いたり、英語を話したり、可能な限り五感に訴える形で覚えていくのが一番でしょう。   (※英単語学習の仕方に興味がある方は、こちらの 英単語 覚え方 を参考にしてみて下さい。)

 

私の英語教室で英単語を覚えて頂く場合、英単語ゲームにトライして頂くことなどもあるのですが、覚えられない英単語を使って、本人になじみがあったり、興味が湧くような英文を作ってもらう事が多いです。 

 

例えば〝visit〟という英単語を覚えられない学生さんで、最近東京に行った中学生の場合は・・・   「私は先月東京を訪れました。そして、人形町に行きました。」などと英作してもらいます。そして、ついでにvisitの後ろになぜto やinを付ける事ができないのか?という説明もしてしまいます。そうすると、文法的なルールまで覚える事ができます。    英単語はダラダラ覚えようとしないで、集中し印象に残る形でインプットするのが一番です。

 

英文法を理解していない場合。

  english-junior-highschool5  

 

中学生が英語学習が嫌になってしまう事の半分位のケースは「英文法の理解が出来ていない事」にあります。  英単語の意味も覚えたし、綴りも正確に書けるのに英語の成績が悪い場合は、これが原因である事が殆どです。

 

英文法には覚えなければならない部分もありますが、理解しなければならない事も多いのです。 

 

英文法の理解が不十分の学生さんの場合は、英文法のルールを徹底して理解する必要があります。本当に英文法の理解が出来ているかどうか?確認するためには、以下の手順で学習をすすめると良いでしょう。  

 

1.日本語から英語に変換させてみる。

 

2.間違いがある場合、どうしてそのような英文を作ったのか? 尋ねてみる。 ※どのようなルールやポイントが隠されているか?を本人の口から説明させてみる。

3.英文法上の穴がある時には、それを説明し、別な日本語で再度確認の英作文をさせてみる。

 

4.  これが完全になるまで繰り返す。   例を挙げると・・・   「テーブルの上に私の本があります。」と言う文を英作させてみます。   そうすると、英文法のルールを理解していない学生は「There is my pen on the table.」などと英作します。  

 

この場合、学生さんに「どうしてThere isで英作したのか?」尋ねます。   そうすると「〝~があります〟という形だったから」と答えたりします。 (※本人の口から、説明させる事で、どこまで理解出来ているのか?確認できます。

 

この答えから、確認できることは、〝There is ~構文はどのような意味を持っているか?は理解しているけれど、特定の人・物にこの構文は使えない というルールを理解していない〟という事です。

 

ですから『〝不特定の物や人がある時には使えるけれど、特定の人・物がある時には使えない〟というルールを説明すれば良い』また『〝特定の物・人の場合は、それらを主語にして書き始める〟というルールを説明すれば良い』という事になります。   説明し、本人が納得したら、再度2つの英作文をさせてみます。  

 

例えば・・・   「テーブルの下に犬が一匹います。」 「この教室の中に彼女の30人の学生がいる」 という文です。   これら2つに正確に答えられたら、恐らくルールを理解出来た事になりますが、それがうまくいかなかったら、また同様の方法で、本人に説明をさせながら確認していきます。   様々な英文法に関して、このような形で練習していくと、英文法の理解が進みます。    

 

応用力がない場合。

  english-junior-highschool6  

 

英単語も英文法も完璧に近いのに、いざテストになるとどうも・・・・という学生さんは、普段学習する段階から、応用力の問われる英作文をする事をお勧め致します。

 

学校のワークブックの問題などは、結構教科書の例文に似ている事があって、実際は本質が理解出来ていないのに、教科書の本文を覚えているから問題に答える事が出来てしまう・・・ などというパターンもあります。

こんな方は、英語の先生や塾の先生に「教科書の内容だと丸暗記している感じがするので、この内容に関する事で教科書の英文とはかけ離れた、応用力が問われる問題をくれませんか?」とお願いするのが良いと思います。   そうすると、自分の問題点が見え、理解が曖昧な部分も鮮明になり、応用力も付くようになります。  

 

まとめ

 

中学生が英語学習に躓いた時は・・・    問題点の把握⇒弱点部分の確実な補強。   これに尽きます。   そして、一つ一つの学習を確実・丁寧に行って下さい。

 

一つ一つの英単語の理解、英文法の理解が、最終的に大きな英語力アップに繋がります!   楽しみながら英語学習を続け大きな成果に繋がる事をお祈りします!  

 

※この記事が役に立ったと思う方は、ツイッターやFacebookなどで情報の拡散、ソーシャルブックマークに登録頂けると嬉しいです。次の良質コンテンツ作成の大きな励みになります。 どうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>  

 

生の英語 に触れよう!

英語学習をする時に、様々な教材を使うと思いますが、生の英語を読んだり、聞いたりすることを忘れがちだと思います。

本日は『 生の英語に触れよう! 』をテーマにお伝えしたいと思います。

 

 

お勉強英語の限界

生の英語に触れよう!1

 

多くの英語学習者は、TOEICや英検学習をする時などは、公式問題集や過去問題といったものや、それらに専用の対策問題集を使うと思います。

 

私の経験からですが、TOEIC点数が700点位や英検準1級合格位までは〝お勉強英語〟でもどうにかなるかもしれません。ところが、それ以上のレベルを目指そうと思えば、生の英語に触れていく必要もあると思います。

 

誤解を与えるとイケナイと思うので、繰り返しますが〝お勉強英語が役に立たないと言っている訳ではなくて、それだけでは不十分である〟という意味です。

 

TOEICや英検の公式問題集や過去問題を解いていくと、確かに良く出る英単語や英語表現を効率よくインプットできるのは確かです。

 

ところが、どちらの試験も長文問題、リスニング問題共に、当然ながら初見であり、初見の問題を正確に理解する必要が出てきます。その為には、色々な内容の英文を読んだり、様々な英語を聞いて理解出来る必要があります。

 

日頃の学習の中に、お勉強英語だけではなくて、生の英語をインプットする時間も組み入れることを強くお勧め致します。

 

自然な英語を読み、聞くと様々な力が獲得できる。

生の英語に触れよう!4

 

 

英字新聞を使った英語学習や生のドラマを観るなどの学習を行っていくと、様々な力を自然に獲得できるようになります。

 

・初見の内容でも確実に理解出来る力

・自然な語彙力

・”お勉強英語”では学べなかった英単語の使い方

・リスニング力の大幅な向上

・道具としての英語力の獲得  

 

などなどです。

 

英単語の使い方に関して一例を挙げると、生の英語ドラマを観ていると、様々な発見があります。例えば〝CSIシリーズ〟などを観ていると『murder』という英単語を動詞として多用していることが多くて、あまり名詞として使っていることはありません。また、同じ意味を持つ『Kill』もあまり登場しません。

 

リスニング力に関してですが、生の英語を大幅に聴いていると、試験問題の英語は音声が本当にクリアーで、そしてゆっくり感じるので聞き取るのが非常に楽に感じるようになるのです。

 

 

自然な英語を無料で視聴できるメディア

生の英語に触れよう!3

 

生の英語を無料で大量にインプットするためにお奨めなのが、BSチャンネルの『 Dlife 』です。夜10時以降にはほぼ毎日沢山の英語ドラマが放送されています。また、Dlife にはスマホアプリもあるので、これらをスマホやタブレットから視聴することも出来ます。

 

バランスの取れた英語学習をするために、是非ご覧になってみて下さい。

 

涙溢れる・・英語 学習 私の失敗談

涙溢れる・・英語 学習 私の失敗談

 

私自身が英語学習を進める上で数多くの失敗をしている。

 

生徒さんも含めて、多くの英語学習者の方達に、同じ間違いは繰り返して欲しくないと思っている。本日は『涙溢れる・・ 英語 学習 私の失敗談 』をテーマにお伝えしたい。

 

失敗1:英単語の数を増やす事ばかりに意識が行き過ぎた。

英語 学習 私の失敗談7

 

私が英語学習を本格的に始めた時は、とにかく英単語の数を増やすことばかり考えていた。

 

そのおかげで英単語の数はかなり増えて、英字新聞などを読んだり、英検やTOEICの問題を得くのは楽になった。ところが、ある日『自分で覚えた英単語が簡単な物でも使えない』という事に気がついた。英会話をする時にも、正確に使えない。英作文でも使えない・・・。

 

英単語の数を増やすことばかり考えていて『英単語の運用の仕方を考えていなかった』というお粗末な状態である。

 

 

失敗2:音読を蔑ろにした。

英語 学習 私の失敗談8

 

英文リーディングの時は、黙読ばかりやっていた。色々な文章が段々読めるようになったのだが、数年経った時に『音読をしておけば、もっと色々な知識を長期記憶で身に付ける事が出来たな・・・』と後悔した。

 

音読に関しては、私の経験からすると、そんなにガリガリ真剣にやらなくても、英文を読むときに、一度だけでも声に出して読むと良い。長い目でみると、膨大な知識を無理なく身に付ける手助けになる。

 

 

失敗3:簡単な英作文のトレーニングを全くやらなかった。

英語 学習 私の失敗談2

 

海外に住む段階で、ゆっくりであればある程度英文を読むことは出来たが、英会話はまったく出来なかった。

 

現地に入ってから、ぶっつけ本番で、自分の文法知識と英単語知識をもと英作文をしていた。せめて現地に入る前に、『簡単な英作文をドンドンおこなっていく練習をしておけば、スムーズに英会話を開始する事が出来ただろう・・・』と後悔している。

 

 

失敗4:生の英語を聞くことを蔑ろにした。

英語 学習 私の失敗談9

 

海外生活をしている間は、生の英語を聞くことは勿論あったが、生活に必要な英語というのは、基礎的な英語力があればそれなりにどうにかなってしまう。言い換えると、手加減無しの英語を耳にする機会というのは、意外に限定的である。

 

手加減無しの英語を聞き取れるようにするためには、映画やドラマといった生の英語に沢山触れることが必要である。英語のニュースなどの生の英語を聞いたり、英検やTOEICなどの英語は沢山聞いたが、ジャンルを問わないドラマや映画の英語を、もう少し早い段階から大量に聞き始めると良かったと後悔している。生の英語に比べると、英検1級のリスニング問題の理解などは赤子の手を捻るようなものである。

 

 

英単語帳 使い方 について

英単語帳 使い方 について

 

英単語を覚える為に、英単語帳を使う必要がある方や、学校で渡された英単語帳の中の英単語を覚えなければならない方もいるかと思う。

 

本日は 『 英単語帳 使い方 について』をテーマにお伝えしたい。

 

理想的な英単語帳の選び方

 

英単語帳を自分で選ぶ場合、私がお伝えしたいのは〝既に知っている英単語が8割位あるものを選んで下さい〟ということである。

 

英単語帳を使う目的は、勿論語彙力をアップさせて、スピーキング、ライティング、リーディング、リスニングの向上に繋げるためである。

 

多くの人は、頭の中の英単語数を増やそうと、英単語帳を買う時に沢山知らない英単語が載っているものを選ぼうとするが、分からない英単語が多すぎると、印象に残らなくて覚えていく事ができない。

 

従って〝自分が知っているものが沢山載っている英単語帳を選ぶ〟方が英単語を頭の中で印象付けることが出来る。

 

何冊かの英単語帳を必要に応じて使い切る方が、語彙力を増やす為の時間を無駄にしないで済む。

 

長期記憶の観点から英単語を覚える

 

英単語を覚える時には、可能な限り印象に残る覚え方、長期記憶の観点から考えて記憶をしていく方がよい。

 

1日100個英単語を覚えても、次の日に70個忘れてしまうのであれば、相当な回数を反復して復習する必要が出てくる。

 

少しずつしか進めなくても、印象に残るのであれば、復習の時間は少なくて済む。得てして、沢山の英単語を覚える事に気が行ってしまうが、英単語学習は長距離レースであるので、最終的に何が得であるのか?を考えた方が良い。

 

英単語帳の中の英単語を覚える時に、長期的な記憶に変える為の方法として、私の経験から以下のようなものが有効であった。

 

語源に着目する。

・発音に着目する。

・反意語 同意語に着目する。

・分野別に英単語を覚える。

・友人と英単語クイズをする。

・実際に英会話で使ってみる。

 

英単語帳 使い方 について2

 

英単語の意味だけが解れば良いのか?使えないといけないのか?

 

英単語帳を使い英単語を覚えていく時には、英単語の意味だけを覚えていれば良いのか?使えなければならないのか?という問題が出てくる。

 

例えば、動物や植物の名前などは、意味を理解していて、日本語⇔英語 双方向からアプローチ出来れば事足りるが、動詞を実際に使えるようにしていく為には、文法的な知識との関連性も出てくる。

 

最終的に英単語を、英会話、英語リーディング、英語リスニング、英語ライティングなどで使えるようにしていく為には、必要に応じて可能な限り長期記憶の観点から考えて英単語帳を使っていく方がよい。

 

綴りと英単語だけ覚えても、読み方が解らないと、英会話で使うことはできないし、リスニングで聞き取ることもできない。後で覚え直しが必要になってしまう。

 

英単語帳から英単語を覚える時には、常に〝この情報はどこまで知っておくことが重要であるか?〟と問いかけをしながら使っていく事が大切である。

必殺!多読 学習 を楽々するために必要な 2つのツール

 

 

リーディング力upの為に沢山の英文を読もうと思い、多読 学習 を進めているものの、思ったように進まない・・・ という悩みを抱えている方もいると思う。

 

こんな状態の時は、大きく分けて2つの理由がある。これらのポイントがクリア出来れば、今より確実に多読学習がうまく進む。実際、私がこの2つの問題を乗り越えた時に、恐ろしくスムーズに多読が進んだ。

 

今回は『必殺!多読 学習 を楽々するために必要な 2つのツール 』についてお伝えしたい。

 

 

多読 学習 を上手に進める為に必要な事

多読 学習2つのツール6

 

 

多読学習を進める上で重要な事は〝自分が読んでいて楽しい〟と感じたり〝読んでいて精神的な苦痛を感じない〟ものである。

 

多読学習を進めていて、精神的苦痛を感じるケースには経験上、2つがある。

 

・自分の興味がない英文を無理やり読む場合

・自分の英語水準に合っていない英文を読む場合 

 

例えば、私はAUTO SPORTのような車の雑誌を英語で読んだり、英字新聞を読んだりするのは好きであるが、文学的なセンスが無い為か、ベストセラーであっても、一部の作家が書いた書籍を2ページ以上読むと、途方もない苦痛に襲われる。

 

多読学習を効率的に進める為には、自分の語彙水準に合った英文を選ぶ必要がある。確かに多読用に語彙水準を示した本があるのであるが、それは多くの場合、物語である場合が多い。私のような者にとってはこのようなジャンルでは多読学習を進めにくい。

 

従って、私にとっては、精神的苦痛を伴わない多読学習を進めるのに有効なリソースは、AUTO SPORTか英字新聞が理想ということになる。

 

ところが、ここで問題となるのは〝自分の水準に合う英文かどうか?〟である。

 

 

自分の水準に合う英文を効率的に選択し、多読を進められるようにする手段

多読 学習2つのツール7

 

 

自分の読みたい英文が、自分の水準に適したものでなければ、いくら興味のある英文であっても、上手に多読を進める事が出来ない。

 

このような時に有効であるのが、青山学院大学の先生が作成した英文語彙難易度解析プログラム Word Level Checker とアルクさんの SVL12000 を使うことである。

 

これらをうまく利用すると、自分の興味のある英文が現在の自分の語彙水準に合っているのか?が判る。

 

 

Word Level Checkerを使う

多読 学習2つのツール3

 

 

自分の読みたい英文が現在の自分の水準に適しているかどうか?を判断するために、まず行って頂きたいことは Word Level Checker を使うことである。

 

プログラムを開いて頂くと、凡そ使用方法は見当が付くと思うが手順は以下である。

 

1.自分の読みたい英文のタイトルをボックスに入れる

2.読みたい英文のテキストをボックスに入れる

3.ベース辞書の選択をSVL12000に設定する。

4. 大文字、小文字のカウントは区別しない。

5. 単語のカウント方法は〝トークンモード〟を選択する。

6.最後に 送信ボタン を押す。

 

Word Level Checker のデータをどのように活用するか?

多読 学習2つのツール

 

 

Word Level チェッカーの送信ボタンを押すと、解析結果が出てくる、ここで 1000語レベルの英単語の語数が100で50%、2000語レベルの語数が70で28%・・・などと出てくる。

 

この時に、自分が英文を読んでいて〝よくわからなかった英単語がどのような水準のものか?〟をチェックし、〝もし、それを知っていれば、内容の多くを理解出来たかどうか?〟を確認してみると良い。

 

語彙水準が高い英単語を幾つか知らなくても、文脈を把握することが出来れば、内容理解に影響がないので、多読学習を進める上であまり心配はない。自分が読みたい英文が、自分の語彙力水準のレンジ内であれば、お気に入りの英文、媒体をどんどん利用してみると良い。

 

Word Level Checkerを利用しながら、どの媒体が自分の多読学習に活用できるのか?幾つか調べておくと良い。例えばJapan TimesはOKだけれど、New York Timesは歯が立たない ということを知るという事だ。

 

話を解析結果に戻すとしよう。

 

分析結果をみて、やさしいレベルの英単語を知らなかったり、その英文を読む上で必要な(文脈を把握するのに必須の)語彙英単語を知らない という状態であれば、その水準の英単語を潰していく作業が必要となる。自分が読む英文の中で、頻繁にある水準の英単語が出てきて、このレベルの英単語に難有り・・・の状態では効率的に多読を進めることが出来ないからだ。

 

このような場合に強力なツールになるのがSVL12000である。

 

SVL12000で自分の語彙の穴を埋める

多読 学習2つのツール2

 

 

Word Level Checkerを使い、自分が”3000語水準の英単語をゴロゴロしらない”という現状を知ったとしよう。

 

この時にSVL12000の英単語のLevel3を開き、知らない英単語をマークし、ある一定期間、語彙力強化をやると、一気に道は開ける。潰した後は〝解らない英単語が減った〟と実感出来る筈である。

 

ちなみに語彙力水準に関して凡その目安は以下である。

・英検3級  1500

・英検準2級  3600

・英検2級     5100

・英検準1級  7500

・英検1級 15000 

 

自分が英検2級を取得していれば、おおよそこの位の水準の英文は読むことが出来る筈である。ただし、それでも語彙の穴というのは出てくるものである。この時に、SVL12000のデータを活用しながら穴を潰す作業を何処かでやると良い。

 

 

言えなかった 英語 ノート

言えなかった 英語 ノート

 

英語を話す時に『ああ~これが話せないな~』とか『この表現知っていると便利だな~』と思うことがある。この時に、それらの表現をストックする為の専用ノートがあると便利である。

 

今回は『 言えなかった 英語 ノート 』についてお伝えしたい。

 

言えなかった 英語 ノート が英会話力をアップさせる。

 

英会話をする時に『この表現知っていたほうが良いな~』と思うことがある。こんな時に、それらを記しておき、何回か眺めると、割合簡単にそれらの表現を覚える事が出来る。

 

様々な英語表現集や英会話本などが売られているが、自分が本当に必要なものを覚えるほうが記憶に残りやすい。

 

他人が選んだ役に立つ表現よりも、自分が実際の英会話の中で〝言いたいけれど言えない・・・〟というものを記して行く方が、より記憶に残りやすいということだ。

 

これらの表現をストックしていくと、時間の経過と共に財産になるので、自分が必要だと思う表現をどんどん記していけるような専用ノートを作ることをオススメする。

 

ノートの大きさは自由であるが、持ち運びとメモの取りやすさなどを考えると、手のひらより少し大きなものがオススメである。

 

ノートに記した事を、こまめに眺めていくと、自分が言いたかったけれども、言えなかった場面がよみがえり、悔しさなどと共に記憶していく事が出来る。

 

何をどのようにノートに記せば良いか?

 

自分の英会話力をアップさせるのに必要な情報を記していけば良いので、基本的に何を書いても自由であるが、経験上以下の情報を記しておくと便利だ。

 

・英単語

・イディオム・フレーズ

・使いたい英文 

 

メモの取り方は自由であるが、人間は時間の流れと共に事柄を記憶するのは得意なので、時間の流れに沿って、記すのが基本であるが、日付やどの場面で出てきた英語情報なのか?を記しておくと、記憶に残りやすくなる。

 

英語学習中は勿論、歩いている時、テレビを見ている時など、ふとした時に『これは一体英語で何と言うのか?』と思った時は、スグに書き留めるようにすると、意外に印象に残る。

 

言えなかった 英語 ノート2

 

英文単位で情報を記すほうが良い。

 

英単語やフレーズを書いていく時に、日付や場所を記していくだけではなくて、可能であれば、英文ごと書き写す方が良い。あくまで私の経験上であるが、この方が記憶に残りやすくなる。

 

例えば、私がもしネイティブスピーカーとマンツーマン英会話レッスンをしている時に、わからない表現があった時には・・・

 

『それはどういう意味なのか?』『具体的な使い方を教えてくれますか?』と質問し、その場で英文を書きなぐる。こうすることで、疑問文の練習にもなるし、ネイティブがよく使う英文を知る事もできるので、かなり記憶に残りやすくなるはずだ。

 

スマホを活用しさらに便利にする。

 

ノートに必要な情報を随時追加していき、それをスマホで撮影しておくと、復習するのが非常に便利になる。

 

『 言えなかった 英語 ノート 』の数がドンドン増えてくると、保管場所や持ち運びなどに困るが、スマホで撮影しておき、G-mailなどにその情報をあげておくと、いつでもアクセスでき、ほぼ無限に必要な情報にアクセスできるので非常に便利である。

 

ノートは勿論記憶する為に作るのであるが、必要な情報を必要な時に素早くメモを取るという意味において『 言えなかった 英語 ノート 』の存在意義はあるのかもしれない。

 

効率を大幅に向上させる!英語 学習 プラン

 

英語上達の近道は、コンスタントに英語学習を行うことである。「仕事や学業で忙しく思ったように時間が取れない・・」という人でも、少し視点を帰るだけで、英語学習時間を大幅に増やせるかも知れない。

 

今回は『効率を大幅に向上させる! 英語 学習 プラン 』についてお伝えしたい。

 

行動の所要時間を一度検証してみる

英語学習プラン3

 

忙しい社会人が英語学習を継続するためには、時間を捻出することを第一に考えなければならない。

 

自分の行動を感情に任せてしまったり、衝動的に行うと、自分の学習時間が思うように増えなかったり、学習成果がなかなか上がらない。結果として、モチベーションが下がる原因の一つになる。

 

隙間時間に合わせた英語学習をしていくことで、無理なく成果を挙げていく事が出来る。したがって、以下のポイントが重要になってくる。

 

1.英語学習には、大きく時間を必要とするものと、小さな時間で済むもの の2つのパターンがある事を頭に入れておくこと。

2.自分の行動や動作にどの位時間を要するのか?を細かく検討すること。

3.その時間を使い、どのような英語学習が可能になるのか?把握すること。

 

これらを3つを考えておけば、後は状況に応じて、進めていくことができる。

 

日常動作には一体どの位時間がかかるのか?

英語学習プラン1

 

自分が何かの行動をする時に、行動に要する時間を知っている人が意外に少ない。これを知らなければ、隙間時間を英語学習に活かせないので、細かく分析する必要がある。

 

例えば・・・  

 

・目が覚めてから、床を出るまでにどの位の時間がかかるのか?

・歯を磨くのにどの位の時間が必要か?

・シャワーを浴びるのにどの位の時間が必要か?

・公共交通の待ち時間はどの位か?

・旦那さんが帰宅し、風呂に入り夕食を取るまでの待ち時間はどの位か?

・営業マンの人が、約束のアポイントの時間まで潰す時間はどの位か?  

 

このように行動を分析することが重要になる。

 

 

隙間時間で出来る英語学習について考える

英語学習プラン2

 

自分の行動時間をある程度割り出す事が出来たら、その時間を使って可能な英語学習を考えておくと良い。

 

例えば、通勤に地下鉄を利用している方が、最寄の駅の改札口まで徒歩10分などという場合『この10分で出来る英語学習を考えてみる』ことが重要である。

 

また、改札を通過し、地下鉄1本を待つのに平均5分を要するのであれば『この5分でどのような英語学習が可能か?』と考えることが重要である。

 

英語学習 ~1時間(大きな時間を要する学習用)

英語学習プラン6

 

これまでに英語学習には『大きく時間を要するもの』『小さな時間を要するもの』があるという話をした。1時間などまとまった時間がある時には、以下のような学習をすることがオススメである。

 

・toeicや英検の長文問題を複数題解いてみる。

・長文問題1題分を解き、不明な英単語、語法などを辞書を使いながら調べていく。

・toeicや英検のリスニングの問題を1試験分解いてみる。

・参考書などを使い、自分の苦手な分野の理解を含める。

・アメリカのドラマを英語で観てみる。

・友人に英語でE-mailを送る

 

英語学習 ~30分(大きな時間を要する学習用)

 

30分の英語学習時間があると、こなせる英語学習は以下である。

 

・toeic、英検、toeflなどの長文問題1つ分全体を読み、概要を把握する

・toeic試験、英検試験の文法問題1セットを解き、確認する。

・英字新聞の記事1~3つ分を読む。

・英検英作文問題を1つ解答してみる。

・リスニングのディクテーションをする。

・CNNやBBCのニュース番組を一つ観る。

 

 

英語学習 ~15分(小さな時間を要する学習用)

英語学習プラン5

 

15分の時間で出来る英語学習には以下のようなものがある。

 

・日本語から英語への 短文 英作文の練習(※短文 英作文に関しては『 短文 英作文 練習が英会話を上達させる。』を参照して欲しい。)

・英語教室からの簡単な宿題をこなす。

・TOEIC part5の問題を40問こなす。(part5 1セット分で1問あたり20秒少しの計算)

・英字新聞の記事を一つ読む

 

英語学習 ~5分(小さな時間を要する学習用)

 

 

5分あればどのような英語学習が可能になるか?は、以下である。

 

・英単語の復習。

・英単語の語法を暗記する。

・英語の発想訓練(※会話に付加価値を加える訓練。詳細に関しては『 英会話 会話力 英語が出来るのに会話が出来ない原因は? 』)

・前日参考書などで学んだことについて、頭の中だけで復習してみる。

・多読学習で読んでいた本の続きを読んでみる。(※多読学習に関しては『 多読 英語 学習の進め方。』を参照して頂きたい。)

 

 

英語学習に役立つ道具を使いさらに無駄を無くす

英語学習プラン4

 

隙間時間をより有効活用するためには、スマートフォンのカメラを使い、ノートなどを撮影しておき、スグに手元で利用できるようにしたり、オーディオプレイヤーなどをスグに利用できるようにしておくことが重要である。

 

細かい事かもしれないが、これをキチンとやっておくだけで、隙間時間を利用して、かなり多くのことが出来るようになる。