間接疑問文 語順にお気を付け下さい。

間接疑問文 語順にお気を付け下さい。

 

間接疑問文という言葉を聞くと、なんだか非常に解り難いように感じます。また、英文法の参考書などでチェックしてみても、理解するのが難しく感じる方もいるかと思います。

 

間接疑問文を理解するためには幾つかのポイントがあり、それぞれシッカリ理解することが出来ないと難しく感じてしまいます。ですが、一つ一つをクリアすると大丈夫です!

 

あまり難しく考えず、少しずつ確実に理解していきましょう!

 

 

間接疑問文が理解出来ると以下の問題が出来るようになります!

間接疑問文2

 

・以下の日本語を英訳してみて下さい。

 

1.私は彼が何歳なのかわかりません。

2.彼女はケンが元気かどうかわかりません。

3.あなたは彼女がどの位日本に住んでいるか知っていますか?

4.私は毎日誰がこの部屋を掃除するか知っています。

5.ポイントは我々がいつこれを始めるかだ。

6.彼女が元気がどうかは明らかではない。

 

 

間接疑問文を理解するためのポイント

間接疑問文3

 

以下のポイントが理解できると間接疑問文を効率よく攻略できます!

 

一般的な疑問文をまずシッカリ理解する。

間接疑問文の作り方を理解する。

間接疑問文において疑問文が組み込まれる位置を理解する。 

think 系の動詞が間接疑問文の場合を理解する。

 

 

一般的な疑問文は大丈夫?

 

間接疑問文を理解する為には、一般的な疑問文の理解が必要になります。以下の3つパターンの理解が必要になります。

 

疑問詞で始まる疑問文

疑問詞主語の疑問文

Do Does Did で始まる疑問文  

 

上記3つを理解できないと、間接疑問文の理解が進まないので、理解があやしい方は、まずそちらを固めて下さい。

 

 

間接疑問文とは何ですか?

 

間接疑問文は、文の一部分に疑問文が入り込んでいる形 と考えると理解が進みやすいと思います。

例えば以下のような形です。

 

・I know where he lives.

のような形です。

 

「I know~」の文と「Where does he live?」という疑問文を組み合わせた形になっています。

 

 

間接疑問文の語順

間接疑問文4

 

間接疑問文は2つのパターンがあります。

 

疑問詞で始まる疑問文を文の中に組み入れるケース

Do Does Did で始まる疑問文を文の中に組み入れるケース

 

 

疑問詞で始まる疑問文を文の中に組み入れるケース

 

〝what〟〝Where〟〝When〟〝Which〟〝Who〟 〝How〟 のように疑問詞で始まる疑問文を文の中に組み入れる場合は以下のような形になります。

 

例えば以下のような2つの英文を組み合わせる場合です。

・I know ~

・When is his birthday?

 

2つを組み合わせると・・・ 

 

・I know when his birthday is. という形になります。

 

Whenで始まる疑問文をI know の目的語の位置に付ける際、疑問詞whenはそのまま残し、それ以外の部分を疑問文になる前の通常の形にします。

 

When is his birthday? という文は、be動詞を使った疑問文だったので、be動詞が前に出ていますが、間接疑問文では疑問文になる前の形になるので、位置はこの位置になります。

 

 

Do Does Did で始まる疑問文を文の中に組み入れるケース

 

〝Do〟〝Does〟〝Did〟 で始まる疑問文を文の中に組み入れる場合、if か whether を使い間接疑問文を作ります

 

 

例えば以下のような2つの英文を組み合わせる場合です。

 

・I don’t know~ 

・Does she like Ken?

 

2つを組み合わせると・・・

 

・I don’t know if (whether)she likes Ken. という形になります。

 

「疑問詞ではじまる疑問文を文の中に組み入れるケース」のところでも説明したように、間接疑問文では、疑問文を作る前の形になるので、Does が抜け、動詞likeにSが付いています。

 

 

疑問詞主語の文を組み入れるケース

間接疑問文5

 

間接疑問文の中に疑問詞主語の文を組み入れる場合は以下のような形になります。

 

・Idon’t know who cooks dinner for her.

(私は誰が彼女の為に夕飯を作るのか分かりません。)

 

 

who以下が疑問詞主語の文です。疑問詞主語の文を間接疑問文に組み入れるケースで〝疑問文になる前の形がどのようなものか?〟と迷う方もいらっしゃいますが、これは元の形に変換することが出来ないので、このまま組み入れる形になります。

 

 

間接疑問文 疑問文が組み込まれる位置

 

間接疑問文に関して知っておきたいもう一つのポイントは「疑問文がどの位置に組み込まれるか?」という点です。これを理解するためには、文章の中で名詞を置ける位置について知っておくことが必要になります。

 

結論から言うと、〝主語〟〝補語〟〝目的語〟〝前置詞の目的語〟 の位置で名詞を置くことが可能になります。

 

Where she lives is the problem.(彼女がどこに住んでいるのかが問題です。)

→間接疑問文が主語の位置で使われています。

 

・The problem is where she lives.(問題は彼女がどこに住んでいるかです。)

→間接疑問文が補語の位置で使われています。

 

・I know where she lives.(私は彼女がどこに住んでいるか知っています。)

→間接疑問文が目的語の位置で使われています。

 

・I am not interested in where she lives.(私は彼女がどこに住んでいるのかに興味はありません。)

→間接疑問文が前置詞の目的語の位置で使われています。

 

※名詞の位置と動名詞との関係について興味がある方は関しては『動名詞とは何か知っていますか?』の中の「名詞の位置の理解が動名詞理解には不可欠」を参照してみて下さい。

 

このように考えていくと、間接疑問文はthat節と同じグループであると考えることも出来ます。ただし、that節の場合と大きく異なることは、前置詞の目的語の位置でも使えるということです。

 

間接疑問文 think が動詞の場合

間接疑問文8

 

間接疑問文でもう一つ気を付けておきたいのは、動詞がthink 系の場合(hopeやsupposeなど)の場合です。この場合、疑問詞を文章の一番最初に配置する形になります。

 

〇 What time do you think she will come?

(あなたは彼女が何時に来ると思いますか?)

× Do you think what time she will come?

 

動詞がthink 系の場合にこのような形になるのは、動詞Do や Does の疑問文で文章を始めると、答える際に Yes No を要求する形となるために、think 系の動詞ではミスマッチとなる為です。

 

上記例文の場合『あなたは彼女が何時に来ると思いますか?』という疑問に対して、Yes No で答えることはできません。したがって、Do や Does で始める形にはならないという事になります。以下にその他の例文も記しておきたいと思います。

 

・What kind of food do you think he likes?

(あなたは彼がどんな食べ物が好きだと思いますか?)

 

・How old do you think she is?

(あなたは彼女が何歳だと思いますか?)

 

・Who do you think he is?

(あなたは彼が誰だと思いますか?)

 

 

冒頭の問題解説

間接疑問文6

 

冒頭の問題解説です。

 

・1番の問題「私は彼が何歳なのかわかりません。」ですが・・・

 

答えは『I don’t know how old he is.』になります。

動詞 know の目的語の位置に疑問文〝How old is he?〟が組み込まれる形になっています。

 

・2番の問題「彼女はケンが元気かどうかわかりません。」ですが・・・

 

答えは『She doesn’t know if(whether)Ken is fine.』になります。

動詞 の目的語の位置に疑問文〝Is Ken fine?〟が組み込まれる形になっています。この疑問文は疑問詞が付く形ではないので、if か whether を使い書く形になります。

 

・3番の問題「あなたは彼女がどの位日本に住んでいるか知っていますか?」ですが・・・

 

答えは『Do you know how long she has been living in Japan?』になります。

動詞 の目的語の位置に疑問文〝How long has she been living in Japan?〟が組み込まれる形になっています。現在完了進行形が使われていますが、現在完了継続と現在完了進行形の区別が怪しい方は以下を参照してみて下さい。

 

現在完了 継続がイマイチ解らない?

現在完了進行形 と 現在完了継続 違いは大丈夫?

 

・4番の問題「私は毎日誰がこの部屋を掃除するか知っています。」ですが・・・

 

答えは『I know who cleans this room.』になります。 動詞 know の目的語の位置に疑問文〝Who cleans this room?〟が組み込まれる形になっています。疑問詞主語の疑問文が目的語の位置に組み込まれています。疑問詞主語の疑問文の理解が出来ていないと少し難しく感じるかもしれません。理解が怪しい方は以下を参照してみて下さい。

疑問詞が主語の疑問文をラクラク理解しょう!

 

・5番の問題「ポイントは我々がいつこれを始めるかだ。」ですが・・・ 

 

答えは『The point is when we start this. 』になります。補語の位置に疑問文〝When do we start this?〟が組み込まれる形になっています。

 

・6番の問題「彼女が元気がどうかは明らかではない。」ですが・・・ 

 

答えは『Whether she is fine or not is not clear.』になります。主語の位置に疑問文〝Is she fine?〟が組み込まれる形になっています。主語の位置で〝~どうか〟の意味を表す時はWhetherを使わなければなりません。

 

 

 

重要文法用語のまとめ

 

・間接疑問文

文中で名詞の置ける位置

・主語

・補語

・目的語

・前置詞の目的語

疑問詞主語の疑問文

 

まとめ

間接疑問文7

 

 

いかがだったでしょうか?間接疑問文を理解するためには・・・

 

疑問文そのものをシッカリ理解すること。

その疑問文を文章の中にどのように組み込むことが出来るのか?

疑問文を文章の組み込むことの出来る位置はどの位置になるのか? 

think 系の動詞の場合の間接疑問文に関しては注意が必要になること。

 

という4つのポイントを理解することが必要になります。