比較級の英語 品詞の観点から理解していますか?

比較級の英語 品詞の観点から理解していますか?

 

比較級を苦手とする方がたまにいます。

 

いくつか傾向があるのですが・・・・

 

一番多いのは「どのような言葉を比較級に出来るのか?」という点が掴めていないパターンだと思います。次に多いのは「比較級を使った特殊な構文」です。これについては、いずれまた別な機会に扱いたいと思います。

 

今回は、「比較級の基本」について、まとめてみたいと思います。

 

 

比較級が解ると以下の問題が理解できるようになります!

比較級1

 

Q.以下の日本語を英語にしてみましょう!

 

1. この橋はあの橋より古い。

2. 彼は私より早く起きます。

3. 彼女の母は彼女より美しい。

4. 彼は彼の友人よりも流暢にフランス語を話せます。

 

 

 

ポイント

比較級2

 

比較級を理解する為のポイントは以下になります。

 

どのような品詞が比較級になるのか理解する。

基本的な比較級の形を理解する。

 

 

 

どのような品詞が比較級になるか?

 

比較級の文を作る時に、なんとなく比較級にしている方が多いように思います。

 

私も実際そうでした。英語をよく理解していなかった時に「この学校はあの学校より古い」は簡単に英作出来ても、「彼は私よりも一生懸命に働きます。」という文章を作るのに苦労しました。

 

これは、比較級の形を理解していなかったからではなくて〝どのような品詞が比較級になるのか理解していなかった〟事が原因です。よって、比較級にできる品詞を理解する事が重要です。

 

比較級に出来る品詞は・・・

 

形容詞

副詞

 

になります。

 

例えば「この学校はあの学校より古い」という日本語の場合、〝古い〟が形容詞になります。一方「彼は私よりも一生懸命に働きます。」という文章の場合〝一生懸命に〟が副詞になります。

 

もし「どのような品詞を比較級の形に変えることが出来るのか?」と悩んだら、「より」という言葉を付ける言葉を考えてみると良いと思います。「より」の後ろに続く言葉は、形容詞か副詞になります。

 

より古い

より早い

より賢い

より美しい

より高い

より注意深く

より素早く

より低く

より一生懸命に

 

比較級になる部分は形容詞、副詞なので、実際の英作文で比較級の文章を作る時に、どの日本語部分が形容詞であるか?副詞であるか?を意識する事が重要になります。

 

※形容詞の基本的な〝働き〟と〝位置〟について知りたい方は・・

→ 形容詞 を参照してみて下さい。

 

※副詞の基本的な〝働き〟と〝位置〟について知りたい方は・・

→ 副詞 を参照してみて下さい。

 

 

比較級の基本的な形

 

比較級の形は以下の2種類になります。

 

er +than

more+than

 

になります。

 

以下でそれぞれの詳細について解説したいと思います。

 

er型 比較級

比較級4

 

 

er型の比較級は、形容詞や副詞の音節が1つの単語及び1部の2音節の単語になります。

 

1音節とか2音節というのは、以下のようなことを言います。

 

big=1音節

pretty→pret・ty=2音節

 

さて、話をもう一度〝er型の比較級は、形容詞や副詞の音節が1つの単語及び1部の2音節の単語〟に戻します。

 

例えば、small=小さい (形容詞) hard=一生懸命に(副詞) などは1音節です。ですから、erを付けて比較級にしていく方向になります。

 

・smaller=より小さい

・harder=より一生懸命に 

 

また、clever(賢い)やnarrow(狭い)は2音節の単語ですが(一般的に2音節になるとmore型比較級になる。)erを付けて比較級にしていきます。

 

文法書などの解説を読んでいると、音節の数で説明していますが、大概つづりが5文字未満である場合はer型の比較級になると考えておけば間違いないでしょう。綴りが短ければ、音節は自然に少なくなってしまう為です。実際の例文で見てみましょう。

 

・This cake is smaller than that cake.(このケーキはあのケーキより小さい) 

 

small=小さい 形容詞 に er を付け比較級にしています。thanの後ろに あのケーキという比較対照が来ています。

 

・I work harder than him. (私は彼よりも一生懸命に働く)

 

hard=一生懸命に 副詞 にer を付け比較級にしています。thanの後ろに him という比較する対象が来ています。

 

このように、than の後ろには比較する対象を置きます。

 

more型 比較級

比較級5

 

 

more型の比較級は、形容詞や副詞の音節が2音節以上になる場合です。(ただし、すでに述べたように、2音節でもer型になる場合もあります。)

 

もし、この説明が分かりにくければ、綴りが6文字以上の形容詞や副詞と考えておくと良いと思います。(一部例外はあります。)綴りが増えると、音節の数が増えるのが一般的だからです。実際の例文で見ていきましょう。

 

・This picture is more famous than that picture.(この絵はあの絵よりも有名です。)

 

famous=有名な 形容詞はmoreを使って比較級にしています。thanの後ろにthat picture という比較対象を置いています。

 

・He drives more carefully than his sister.(彼は彼の妹よりもより注意深く運転します。)

 

carefully=注意深く 副詞はmoreを使って比較級にしています。thanの後ろにthat picture という比較対象を置いています。

 

このように、than の後ろには比較する対象を置きます。

 

 

 

冒頭の問題解説

比較級6

さて、冒頭の問題の解説です。

 

1番「この橋はあの橋より古い。」ですが・・・〝古い=old〟は形容詞で、綴りが短いので er型の比較級を使っていく事になります。This bridge is older than that bridge.になります。

 

2番「彼は私より早く起きます。」ですが・・・〝早い=early〟は副詞で、綴りが短いので er型の比較級を使っていく事になります。He gets up earlier than me.になります。

 

3番「彼女の母は彼女より美しい。」ですが・・・〝美しい=beautiful〟は形容詞で、綴りが長いので more型の比較級を使っていく事になります。Her mother is more beautiful than her.

 

4番「彼は彼の友人よりも流暢にフランス語を話せます。」ですが・・・〝流暢に=fluently〟は副詞で、綴りが長いので more型の比較級を使っていく事になります。He can speak French more fluently than his friend.

 

 

 

重要文法用語おさらい

 

このページの中で出てきた重要キーワードです。理解が出来ていないと思われるものは、再度説明に戻って確認してみましょう!

 

形容詞

副詞

・1音節・2音節

・er型比較級

・more型比較級

 

まとめ

比較級8

 

 

比較級を理解するポイントは、どのような品詞を比較級にする事が出来るか?という事、er型とmore型の使い方を理解することになります。

 

比較級の原則を把握出来たら、実際に英文を作りながら、練習すると段々上手になると思います。